中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

獨協埼玉中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2018年度「獨協埼玉中学校の国語」
攻略のための学習方法

問題構成の特徴

大問1が漢字の読み書きとことばの知識、大問2が小説の読解、大問3が論説文の読解という構成が定型となっている。

素材文は計6000~8000字ほど、小説が4500字ほど・論説文が2500字ほどと、小説の方が長い場合が多い。解答数は計40問前後。設問形式は選択肢・書き抜き・適語補充が多く、数問の短文記述が混じる。記述は書き抜きを利用できるものと自分で考えて書くものとがある。論説文では段落分けの問題がよく出されているのでしっかりマスターしておこう

全体としては、難易度も適切なオーソドックスな試験である。

長文読解

・小説

文量が4000~5000字と多めなので、普段から速読を意識して文章を読むようにしよう。小学生や若者を主人公にした物語が多く、主人公の設定次第では小学校6年生にはやや難しい内容になるかもしれない。中・高生向けくらいの物語を多く読んでおくと良い。問題の難易度自体はそれほど高くはない。年齢に見合った理解力があれば答えられる問題なので、長文読解の基本的な実力を養おう。

登場人物の把握――主人公とその他の人物の性格・関係性を見る。

場面分け――時間・場所・人物の出入りなどで場面の変わり目を見分け、その場面の大まかな内容をまとめてお
      く。

心情把握――人物の言動・表情、また情景などにも注意し、なぜそんなことをするのか・どのような気持ちなの
      かを想像する。

本をたくさん読み、様々な登場人物に触れておくことは、人間の心理を理解するのに大いに役立つ。勉強以外でも、多くの物語に触れることを強く推奨したい。

・論説文

こちらは2500字前後と少なめな文章量になっている。

社会科学的な内容のものが多く、社会人なら理解しやすい事柄も受験生には難しく感じる場合もあると思われ、小説よりも難易度は高めである。しかし文量は少ないので考える時間もあるし、本文から答えやヒントを探すのも手間が少ないので、論説文が得意でない人も臆せずに取り組んでいただきたい。

段落分け――本校では段落分けの問題がよく出されている。形式段落を意味段落にまとめる練習を積んでおこ
      う。意味段落に分けたら、内容を簡単にまとめて小見出しをつけておくと後でわかりやすい。

要点と細部――その段落で一番大事な文をチェックする。傍線を引いてしまうと良い。要点をつなげれば意味段
       落のまとめができる。

要旨と要約――全体を見渡して筆者の意見を読み取る。普段から、説明的文章を短くまとめる練習をしておく
       と、論理的な文章の読解力がつくので、実践してほしい。

 

知識問題

漢字と言葉の知識も必ず出題がある。標準レベルの教材でいいので、1冊しっかり仕上げておくこと。

 

注意点

自分で考えて答える適語補充の問題などで、字数を限定される場合が多い。求められる内容を少ない字数で的確にまとめられるように慣れておくこととともに、他の字数の言葉で言い換えられると有利なので語彙も増やしておくことを意識していただきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2018年度「獨協埼玉中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

2018年度は総解答数32問だが2017年度は44問だったので、年度によりばらつきがある。
文量は7400字ほどで言葉で書く問題も多いので、なるべく早く読み終えて問題に取り掛かりたい。
問題の難易度自体は適切に設定されているので、悩んで時間が足りなくなるようなことはないだろう。

【大問1】漢字とことばの知識

  • 難度:標準
  • 時間配分:3分

.④「ハクジョウ」。うっかり「ボジョウ」と読まないように。

.同意語と反意語の両方が出されている。手柄――功績。互角――対等。

<時間配分目安:3分>

【大問2】小説の読解

  • 難度:標準
  • 時間配分:26分
  • ★必答問題

勤め先のガソリンスタンドに来た高級外車に乗ったアベックに、主人公は自分との格差を意識する。

問二 の「何をされても許せる」は強すぎる。「見て見ぬフリ」なので「大目に見る」が合っている。

問四 浩司は高級車に乗っているアベックにはぞんざいに接する癖があることが、少し前で語られている。主人
   公はそんな態度はとらないので、「自分(主人公)の接客でよかったな、あんた達」と思っているのであ
   る。

問五 トラブルを感じてその場へ向かおうと「腰を浮かせた」。女は中腰で修理の様子を見ていたが、主人公が
   立ち上がったので、女も「腰を伸ばし」た。 

問六 .主人公が女の顔を「睨むように」見たので、女は「とまどい」→「困ったような」顔でほほ笑んだ。

問七 浩司の「追っ払おうか」という提案に応えずに修理を引き受けている。主人公は「追い払う」つもりはな
   いのでエは×。

問八 1・2 「自分の黒い指」や悦子の「ガサガサに荒れた手」はあまり賃金の高くない肉体労働者の主人公
   たちの象徴である。一方、高級外車のアベックの女はいい匂いの香水をつけ、しなやかな長い指には赤い
   マニキュアが塗られている、と対照的に描かれている。両者の境遇の違いを、主人公は改めて意識したの
   だろう。そんな気持ちでいると、好意を寄せている悦子までも「ひどく野暮ったく」思えてしまうのであ
   る。

問九 料金も受け取らなかった主人公を、口では「バカ(お人好し)」と言いながら、自分の代わりに応対してく
   れたことを労ったのだと思われるので、エが良い。ウの「心からうんざりしている」という様子ではな
   い。

問十 の「憎しみをつのらせていった」という様子は描かれていない。

<時間配分目安:26分>

【大問3】論説文の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:21分
  • ★必答問題

我慢ができずにすぐキレる現代の風潮と、そのような人間を生み出すしまりのない社会について論じている。

問一 この「結果」とは、直前に書かれている2人の神様の勝負の決着についてであるから、「どちらが勝った
   か」「どうなったか」といった内容を七字以内で書けばよい。

問三 「どうして」と理由を訊かれているので、「~だから」といった表現の部分をまず探す……と、「我慢は
   美徳だったのである」の前で理由が説明されている。

問四 新幹線でキレている若者がいたが、見てみると(意外に)「ふつうの若者だった」のである。

問五 の前に「延々とつづく」「いつまでもつづいて」「しまりがない」などの言葉が並んでいる。「ダラダ
   ラときりがない」ともあるので、「節度がない」が内容と合う。

問六 電車から降りるときのエピソードで考える。「惰性に流される」ならば他の人に合わせてのろのろ降り
   る、ということである。その逆で、自分は早く降りようと「ドアに突進」したら目立ってしまうことにな
   るのである。「~行動」という形でまとめればよい。

問七 直前までの流れから、講演が「ダラダラ」「長すぎる」「終わらない」などの内容を字数内で表せばよ
   い。7字はけっこう少ないのでうまくまとめよう。

問八 第二段落は我慢できずすぐキレる現代の日本人、第三段落はそうならざるをえない社会の現状、という内
   容である。「ところで一方、」から話題が変わっている。

問十 最後部で、しまりがない世相とこらえ性のない人間との双方について考慮が必要だと結論付けている。

<時間配分目安:21分>

攻略のポイント

文章量の多い小説の読解と難易度がやや高い論説文の読解と、どちらかで大量失点していては合格はおぼつかない。両分野で一定の得点を狙えるよう、文学的文章・説明的文章どちらも手を抜かず訓練しておこう。

漢字やことばの知識は得点の計算できる部分なので、地道に努力して確実に答えられるようにしよう。

適語補充の字数指定は、適切な言葉を思いつかないと苦労するので、いろいろな言い回しができるように少しでも語彙を増やしておこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

獨協埼玉中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。