高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田大学本庄高等学院 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2024年度「早稲田大学本庄高等学院の英語」
攻略のための学習方法

難関校の受験生に限らず、よく耳にすることは「英文が読めない」、「下線部訳において使用されている英単語は見慣れたものであるが文章全体の日本語訳ができない」、「時間が足りなくて最後まで問題を解くことができなかった」などである。このような思いをした経験のある受験生は少なくないのではないだろうか。いま、この文章を読んでいるあなたも、その一人かも知れない。
そのような「もやもや」した気持ちを解消するために、何をどのように行えばよいのかを一緒に考えてみたい。ぜひ、今後の自身の受験英語学習において参考にしてもらいたい。

  • ①「英文が読めない」を克服しよう

「英文が読めない」ということを考えた場合、なぜ読めないかを考えてみるといくつかの点が見えてくる。主たる原因としては、

ⅰ)単語・イディオムが分からない、ということである。難関校の英語問題においては、求められる単語・イディオム力は、高校1年レベル以上のレベルである。英検準2級レベルは大前提で、できれば3000~3500単語は欲しいところである。

ⅱ)英文の構造がよく分からない、ということである。
英文が長くなると「何が書いているのか分からない」、「使われている英単語の意味は全てわかるが英文全体としての日本語訳がうまくまとまらない」という悩みに直面した経験はないであろうか。逆に、なぜ英文が長くなるのかを考えてみよう。英文が長くなる最大の要因は関係詞であろう。これに関しては、次項に譲るとして、「使用されている英単語の意味は分かるのに英文全体の日本語訳がうまく出ない」、ということを考えてみると「日本語訳がうまく出ない」ということは、「使用されている英単語の意味」が本当は正確に理解できていないのである。正確に理解できていれば、正しく日本語訳が出ないことはないのである。単純な見慣れた英単語ほど、その単語が持つ意味の幅は拡張される。その拡張された意味の中から迅速にかつ的確な意味を抽出するノウハウを身に付けることである。そのために必要なことは、英語を外国語としてではなく「英語」として理解するスキルを高めることに尽きる。具体的には「英英辞典」の使用をお勧めする

  • ②長文を読み解くための最低限の文法知識とは

前項でも述べたように、なぜ英文は長くなるのか。以下に文法的観点から、なぜ英文が長くなるかを考えてみよう

ⅰ)関係代名詞・関係副詞の正確な理解が大事
関係代名詞・関係副詞が使用されると、英文は長くできる。そして、長くなると英単語どうしのつながりや文の関連性が曖昧になってしまう。そのような課題を克服するために、関係詞に関する文法事項をしっかり習得することである。関係代名詞の制限用法や非制限用法の仕組みとそのような文法的手法を用いて、書き手は読み手に何を一番に伝えたいのかを考える「習慣」を身に付けることが重要である。

ⅱ)カンマやコロン(:)・セミコロン(;)に慣れること。
,や:、;も英文が長くなる一つの要因である。それらのマークは、その直前まで抽象的・結論的記述が行われ、そのマークの後に前述内容をより具体的にかつ例示的に示すことによって、英文内容の理解をより深める、という目的のために使用されるのである。そのような事情を理解できていれば、「…である。つまり、~であるのだ」という具合に英文をつなぐことが可能となり、比較的長い英文も帰り読みすることなく、左から右に流れるように英文を読み込むことが可能となる。

最後に、最も重要な事項は「毎日必ず英文を目にする」ということである。日々、継続して行うことこそすべての学習に共通する学習法である。「継続は力なり」とはまさに受験生が肝に銘じることである。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2024年度「早稲田大学本庄高等学院の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

大問1は適語選択問題<7分>。
基本的構文知識、語句の用法、基本イディオムの知識が必要である。完答を目指して欲しい。

大問2は説明文の長文総合問題<18分>。
本文の内容を確実に把握したうえで、文法知識、イディオム、構文、英問英答、整序、英文和訳に関する標準演習問題をしっかり行っておくこと。

大問3は対話文の長文総合問題<25分>。
基本的な会話表現を確実に習得し、会話の流れを明確に把握すること。会話における重要表現をしっかり習得し、和文英訳(英訳しづらい表現)もしっかり対応できるように様々な口語表現を覚えておこう。

【大問1】適語選択問題

  • 時間配分:7分

基本的なイディオムの知識と文法知識、語法に関する知識があれば完答できる。

[1]現在進行形が「確定的な未来予定」を表すことを理解しておこう。
[2]「慈善団体に古着を提供する」という意味であるから、「提供する」というイディオムであるgive in「提出する」が適切である。
[3]「~を見直す」というgo throughである。
[4]「日本は言うまでもなく」としたいのでto say nothing ofというイディオムを使う。
[5]be動詞+to不定詞には、「可能」「予定」「運命」「意図」などの意味があることを覚えておこう。
[6]前半、後半の内容が相反する内容になっているので「譲歩」を表す接続詞(Although)を選択する。
[7]「~のうちのいくつか」という表現は関係代名詞whichを用いて、~ of whichとなる。
[8]「当初想像していたよりもかなり重篤である」としたいので、much+比較級+than~となる。
[9]be far from ~ は「まったく~ではない」という意味である。
[10]so that ~ +助動詞+動詞原形…は「~が…するために」という目的を表す構文である。

【大問2】説明文に関する長文読解総合問題

  • 時間配分:18分
  • 問1. 適語選択問題<4分>。
    (1) in ~ waysは「~という方法で」である。
    (2) 本問でのasは「として」である。
    (3) On TVは「テレビで」である。
    (4) ride on ~ は「~に乗る」というイディオムである。
    (5) 「~かどうか」を表す、つまりknowの目的語を導く接続詞であるifを選択する。
    (6) with many positive meaningsとあるので肯定的な選択肢を選びたい。
    (7) as you can seeとは「見ての通り」である。この場合のasは「~のように」という様態を表す接続詞である。

  • 問2. 英問英答問題<4分>。
    英文の質問内容を確実に理解すること。それぞれ(  )に最適な選択肢を選ぶ問題である。
    [1]質問内容は「本文は主に(  )に関して述べている」である。
    [2]質問内容は「本文によれば、顔が赤いのは(  )を意味している」である。
    [3]質問内容は「『out of the blue』という表現は(  )に使う表現である」である。
    [4]質問内容は「最近、緑が通常良いとされるのは(  )からである」である。
    [5]質問内容は「この記事において、筆者は(  )ということを示している」である。

    問3. 総合問題<10分>。
    [1]語句選択問題である。
    文脈を正確に把握すること。印刷されたものは「真実である」と思われているのである。
    [2]語句解釈問題である。
    直後に、…, which means that ~とある。これは関係代名詞の非制限用法(継続用法)といわれるもので直前の文章の説明になっている。
    [3]英文解釈問題である。
    下線部の訳は「その人を現行犯で捕まえた」である。red –handedは「現行犯」という意味である。
    [4]整序問題である。
    「緑は通常、否定的であった」としたいので、green was always something negativeとなるが、beingの位置については注意が必要である。動名詞として扱い「~であること」という主語を形成するのである。
    [5]適語選択問題である。
    if you are starting a new job, … の本文から判断すると「羨み、ねたみ」である。
    [6]語句解釈問題である。
    直前の文であるPeople who are skilled at gardening が手掛かりになる。
    [7]英文解釈問題である。
    cowardとは「臆病者」という意味である。直前のyou are too yellow to go on the roller-coaster!をしっかり考える。
    [8]表題選択問題である。
    「必ずしも黒か白か、つまり明確なものではない」のである。
    [9]単語発音問題である。
    単語の発音やアクセントは都度しっかり覚えよう。
    [10]適語補充問題である。
    new, green building, which may use solar power or …とつながる部分から判断する。

     

【大問3】対話文の長文読解総合問題

  • 時間配分:25分
  • 問1.適語選択問題<2分>。
    (1)文脈から判断すると「少なくともさらに5日間」と理解できるので、「さらに、あと」はanotherである。
    (2)「~をじっと見つめる、~を注視する」という意味のkeep an eye on ~とする。
    (3)… as long as you are (assisted by) our physical trainers(理学療法士)となる。
    (4)「面会時間」でありareとなっていることに留意すればvisiting hoursである。
     
    問2. 英問英答問題<2分>。
    英問の内容は以下の通り。
    [1]「以下の選択肢のうち正しいのはどれか」という意味である。
    [2]「リー医師が、スポーツ選手がケガについてどう感じているかを理解しているのはなぜか」という意味である。
    [3]「クリスがより早く回復するための次の助言のうちリー医師の助言でないものはどれか」という意味である。
     
    問3.適語補充問題<3分>。
    A 「一日中」という意味でall dayとなる。
    B 後に続く文よりcome and see meが適切である。
     
    問4.適所選択問題<3分>。
    Just 5 or 6 of themとは「それらのうちから5もしくは6」という意味である。これはYou are not going to invite the whole team, right?に対する答えになっている。
     
    問5.適語句選択問題<3分>。
    はPretty good, doctorに対するリー医師の答えであるのでgoodになる。は「もちろんいいです」という意味にしたいのでOf courseである。
     
    問6.適語補充問題<2分>。
    この箇所はChisの気持ちを表現する英文が入る。Chisは退院できるのかどうかとても不安に思っているのである。
     
    問7.条件英作問題<4分>。
    直後に続くI may ask the night watch to make sure your friends are not hiding under your bed to watch the whole gameとあるので、チームメイトを面会時間内に必ず返すようにリー医師が念を押した状況であると考える。
     
    問8.和文英訳問題<6分>。
    This is the hospital をメインに英文を組み立てる。関係代名詞を使いこなして英文を作成する。

攻略のポイント

全体的に見れば、レベル的には標準的な問題である。使用されている英単語・イディオムの難易度も英検準2級レベルを若干超える程度である。
押さえておきたい事項も文法的には、不定詞・分詞(過去分詞・現在分詞)の形容詞的用法・関係代名詞・関係副詞・仮定法・比較・時制・話法などであり、高校入試における頻出事項である。これらに関する演習をしっかり行うことで、合格点は確実に獲得できる。レベル的には手も出ないような難問ではないので、自信をもって挑戦して欲しい。英語の感覚に慣れておくように。そのためにも、毎日、500~600単語の難関校における長文演習を継続的に行うことが重要である。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田大学本庄高等学院の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。