慶應義塾志木高等学校 入試対策
2024年度「慶應義塾志木高等学校の英語」
攻略のための学習方法
全体的には、難解な英文ではない。使用されている英単語やイディオムについても、基本的・標準的な類のものが多い。文法事項の問題も殆どの問題集に記載されている問題である。
したがって、ケアレスミスによる失点は取り返すことができない。より正確に、かつ迅速に解くためには様々な「力」が要求される。それでは、以下に求められる「力」の中から何点かにわたって、具体的に述べてみたい。
①単語力・イディオム力は大事である
英文を正確に読むために、最低限の文法事項知識の習得は言うまでもない。が、その前提として単語の意味を理解していないと、正確に英文を読むことはできない。難関校の入試英語における長文を読みこなすためには、最低でも3500~4000語はほしいところである。
そのような単語を覚えるにはどのようにしたらよいのか。
第一にやらなければならないのは、自分の英単語力の現状の力を把握することである。市販されている単語帳(英検準2級又は2級用の単語帳)自分が完璧に覚えている単語と覚えていない単語の数を洗い出すことである。完全に覚えていない単語数が、仮に2000語あったとしよう。この2000単語を夏までに覚えようと決意したとき、残された日数が100日だったとすると、一日に覚えなければならない単語数は単純に2000÷100=20単語数である。この単語数を日々地道に繰り返してゆくしかない。
そして、1週間のうち一日だけ受験勉強の調整日を設けることであり、その日に未消化分の単語をしっかり反復練習するという作業をひたむきに継続するということが、英単語に関する上位難関校受験対策には不可欠である。
②文法事項は重要である
いうまでもなく文法事項も最重要事項である。特に、比較、話法、分詞(現在分詞、過去分詞)、仮定法、関係代名詞、関係副詞、時制は上位校に頻出される文法事項である。文法書や問題集などで上記文法事項に関する演習をしっかり行ってほしい。
また、一歩、学習を深めるために「仮定法を用いて筆者(書き手)は、何を我々(読み手)に伝えたいのか」ということを念頭に置いて英文を読んでみると、今までとは違った世界が見えてくるのである。
それは、単に「英文を読む」というだけではなく、本当に筆者が伝えたかったことは何かをはっきり明確に理解できるということである。そこまでの理解を自学で習得するのは、きわめて困難を極めるかもしれないが、大切なことは地道に努力を繰り返すことである。そのようなひたむきな努力が、確実な学力の向上を保障するのである。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
2024年度「慶應義塾志木高等学校の英語」の
攻略ポイント
特徴と時間配分
大問1は、物語に関する長文総合読解問題である<15分>。
大問2は、物語に関する長文総合読解問題である<23分>。
大問3は、エッセーに関する長文総合読解問題である<6分>。
大問4は、ことわざに関する問題である<6分>。
大問5は、誤文訂正に関する問題である<6分>。
大問6は、自由英作に関する問題である<4分>。
【大問1】物語に関する長文読解問題
- 時間配分:15分
問1.適語選択問題<4分>。
1は、空欄の後に目的語(人+物)が続いていることと、文意から「人に物を貸す」という文にしたい。
2は、「~したらいいのではないか」としたい。
3は、「~に気づく」としたい。
4は、過去分詞の形容詞用法(後置修飾)の用法に関する問題である。
5は、his wet coatを「脱いだ」のであり、時制を考慮してthrewとする。
6は、「~することを好む」としたい。過去形の形に注意すること。
問2.整序問題<3分>。
(Ⅰ)「気が付くと明るい炎を前にしていた」は、found himself in front of a bright fireとなる。
(Ⅲ)「忘れさせていた」は使役構文を使って、make+目的語+動詞原形とする。
問3.文脈把握問題<2分>。
ドアに鍵がかかっていない理由を考える。
問4.適語補充問題<2分>。
「いまだに(副詞)」及び「静止した(形容詞)」の意味を持つstillである。
問5.内容把握問題<2分>。
直前にあるthe truthが何であるかを考える。
問6.内容正誤問題<2分>。
1.「硬貨以外に、だれ一人としてサイラスの良き友人ではないようであった」
5.「サイラスは、だれかが自分の小屋に押し入ったことをすぐには気が付かなかった」
【大問2】物語に関する長文読解問題
- 時間配分:23分
問1.適語補充問題<2分>。
①イディオムの問題である。open ~ to …pageは「~の…ページを開く」となる。
②コロン(:)があるので、この部分は具体的な内容が書かれている。
③「~を取り上げる」というイディオムであるpick ~ upがあてはまる。
問2.整序問題<2分>。
「忙しくなってきた」は現在進行形を用いて、was getting busy となる。「よい人材」とはsomeone goodである。
問3.内容把握問題<2分>。
A 直後のTheyが何を指しているのかを考える。
B この部分の前までが電話で受けた内容になっている。
C 直前の文であるI have to go and see my father right nowから考える。
D 空欄の段落の最終文にit was a year since ~が手掛かりになる。
E 直後にあるHis father was thereで判断する。
F 直前にあるheが誰のことかを考える。
問4.発音問題<2分>。
(Ⅱ)thoughtのアクセントと同じアクセントの位置で発音が同じものはtaughtである。
(Ⅴ)breathのアクセントと同じアクセントの位置で発音が同じものはweatherである。
問5.適語補充問題<2分>。
空欄の直前にIt was October already, and there leaves all over the sidewalks. It was foggy and coldから判断する。
問6.英文和訳問題<3分>。
itはhis jobのことであり、doneは過去分詞の形容詞用法(後置修飾)である。
問7.適語補充問題<3分>。
本文の後半にHe said there was a fire here last nightとあることから判断する。
問8.文脈把握問題<3分>。
a big fight about itであるので、itの内容を考える。
問9.英問英答問題<4分>。
英問の意味は「ジェイはなぜすぐに父に会いに行かなければならなかったのか」である。
【大問3】エッセーに関する読解総合問題
- 時間配分:6分
問1は語句解釈問題<2分>。
get a head start on ~ は「~を先取りする」という意味である。
問2は内容真偽問題<4分>。
本文の内容を正確に読み取ること。2文とも本文の内容と一致するものは4である。
4は(ア)町の地域の男たちの中には、グラニーズは家で孫の面倒を見るべきであると考えていた。(イ)地元の教会は、サッカーを行う場合に女性にはズボンをはいて欲しくなかった、である。
【大問4】ことわざ問題
- 時間配分:6分
それぞれの英文の意味は以下の通り。
(ア) どんなものでも、何もないよりはよい
(イ) 今日はここにいて、明日にはいなくなる
(ウ) 2匹のウサギを追うものは、何も得られない
(エ) こぼれたミルクについて泣いても無駄である
(オ) 1つの石で2羽の鳥を殺す
(カ) 他人の失敗から学べ
(キ) 寝ている犬をそのままにしておけ
(ク) 悪魔のことを話すと、悪魔が現れる
(ケ) 早起きの鳥は虫を捕まえる
(コ) 出ている釘は金づちで打たれる
(サ) 2つの頭は1つの頭よりよい
(シ) ローマにいるときは、ローマ人のように行え
【大問5】誤文訂正問題
- 時間配分:6分
1.①の後が文章であるので接続詞のwhileが正しい。
2.②の後が完全文であるので関係代名詞ではなく関係副詞になる。
3.「~を理解してもらう」はmake ~ understoodである。
4.sayの後ろは目的語+補語の形となることはない。
5.④のvisitはこの場合は名詞で使われている。
6.④は現在完了形になっているが、when以下は明確に過去の事象を述べているので同時に使うことができない。
7.③のthatは直前にあるquestions のことであるので複数形にする。
【大問6】テーマ自由英作問題
- 時間配分:4分
これ以上、英語の勉強をしたくない、という息子の意見に対して、父親が英語の勉強を続けるべきであるというテーマについて40語以上55語以下の英語で書く英作問題である。その理由も書く必要があるだろう。なるべく平易な英文で書くように心掛けることが重要である。
攻略のポイント
基本的な文法知識とイディオムの知識があれば8割は得点できる。長文読解問題が3題であり、迅速な速読力と正確な精読力の両方が求められる。
事前の準備としては、毎日600~700単語の長文を20分程度で解答できるように日々演習を積み重ねて欲しい。単語力も必須であるが、レベル的には英検準2級以上の単語力はいうまでもなく、できれば3500単語数までレベルを上げなければならない。イディオムについてもそれほど難解なものは必要ないが、英検準2級に出題されるようなレベルは完璧にクリアーしておくことが必要である。