相性が合わない教師の科目が不得意に・・・
対処法は?
個別指導塾で、合格実績も申し分ない先生に担当してもらっているけど成績が下がっていくのはなぜ?
先生とお子様が合わない場合、保護者様としてできる対応は?
保護者様からのご相談
「塾で苦手な講師がいて、その科目に対するやる気が下がってしまった・・・」
◎プロ家庭教師からのアドバイス
個別指導型の塾の場合は、先生をかえてもらいましょう。
それができない、またはできにくい集団指導型の塾の場合は、お子さんと相性のよい先生を別につけることがベストだと思います。
先生をかえる、追加する、ことを検討しましょう。
先生が苦手という理由で、その科目に対するやる気がさがってしまうというタイプのお子さんは、理性よりも感性で考える傾向が強いのでしょう。「先生は嫌いだけれど、科目の成績を上げるため」と理性的に割り切るという思考ではなく、「教える人が嫌いだから、その科目も嫌い」と感性的に感じるのだと思います。
こういうタイプのお子さんの場合、自己学習でカバーするというのは困難なことが多いです。
というのも、自己学習でその科目を勉強しようとすると、どうしても、苦手な先生のことが頭に浮かんでしまい、勉強が手に付かなくなるからです。
解決法としては、好きになれる別の先生をつけることで、好き嫌いのベクトルをその先生に向け替えることがベストだと思います。
個別指導型の塾であれば、先生の変更が比較的しやすいでしょう。
逆に、集団指導型の塾であれば、先生はクラス毎に固定で、変更はほぼ不可能です。この場合は、家庭教師等を別につけてあげるべきです。最小限の回数でも構いません。
「その科目=苦手な先生」から「その科目=相性のよい先生」にベクトルが変わりさえすればよいのです。こうして、その科目の理解ができるようになってくると、自然と、苦手な先生の授業にも余裕をもって臨めるようになり、苦手な気持ちが弱まってくるようになります。うまくすれば、クラスが上がり、担当の先生が変わることもあり得ます。
実例! 家庭教師追加から1ヶ月、模試で結果が。
私が担当させて頂いたYさんが、まさにこのタイプのお子さんでした。
算数の先生が苦手で、授業を聞かなくなってしまい、成績が急降下。理解できないので、なおさら先生の授業を聞かなくなるという悪循環でした。
私の担当回数は、当初週1回だけでした。それでも、後は私がお願いする宿題をこなしていくというペースで、Yさんの算数の理解は進んでいきました。
そして、約1ヶ月後の模試で結果が出たことから、苦手な先生の授業を終了し、私の回数を増やして頂くことになりました。
このように、回数は最小限であっても、そして、最重要科目とされる算数であっても、相性のよい先生に替える、又は加えることで、状況はすぐに好転し得ます。
さらに、Yさんの場合、当初、私がお願いした宿題を、お母さんと2人がかりで取り組んでくれていました。そのため、2人で一緒になって問題を解くことが母娘のコミュニケーションにつながり、母娘の仲が深まるという嬉しい二次的効果までありました。
根本的な解決が、状況の早い好転につながる。
このように、月並みではありますが、人との相性が原因である以上は、人を変えなければ、根本的な解決にはつながらないと思います。
逆に言えば、相性のよい先生をつけさえすれば、Yさんと私の場合のように、状況の早い好転も十分に期待できるということです。
偉そうに申し上げてしまいましたが、私も、この相性に苦戦することがあります。
私は人に厳しく接するタイプではないので、厳しさを求める、又は厳しさが必要なお子さんの場合には、結果・成果を出しにくいかもしれません。そのため、お子さんの感性を早くつかむことが私の課題でもあります。
相性のよい先生という新風で、新たな展開へ。
上で述べましたように、自己学習で乗り切るというのは困難です。
親御さんとしましては、相性のよい先生を探してあげることが、まず重要です。その上で、Yさんのお母さんのように、自己学習のサポートをしてあげられるならば、理想的ですね。
ちなみに、科目によっては、親御さん自らが相性のよい先生役となってお子さんの自己学習をサポートするというツワモノ(?)の方もいらっしゃいます。この場合は、結果・成果を模試等で定期的に確認することが必須でしょう。
最後までお読み頂いてありがとうございます。
人との相性で、その科目に対するお子さんの才能の発揮が妨げられてしまうのは、非常に残念なことです。相性のよい先生という新風を取り入れ、新たな展開に進んでいけるよう願っております。
-
分かるだけじゃない、いつの間にか定着
渡辺先生[横浜国立大学卒]プロフィール
持ち前の明るさで、生徒をリラックスさせて楽しい授業を展開するが、目標達成に向けて妥協を許さない指導スタンスは、毎年多くの女子生徒を志望校合格に導いている。
合格実績
【中学受験】
青山学院・鴎友・学習院女子・吉祥女子・慶應中等部・光塩・晃華・攻玉社・駒場東邦・頌栄・城北・女子学院・白百合・成蹊・東京女学館・東洋英和・広尾学園・雙葉 ・普連土・立教女学院・鎌倉女学院・公文国際・湘南白百合・洗足学園・フェリス・横浜雙葉・市川・東邦大東邦・筑波大附 他多数 -
信条は、徹底した基礎固めが難関校突破の鍵!
塩津先生[慶應義塾大学卒]プロフィール
塩津先生は、“わかったつもり”を見逃さない徹底した足固め指導に定評があります。いつまでに目標を定めて、いつまでに何をやるべきか。中学受験算数のポイントを細かく分析し、親子共に最後に達成感を感じられる受験へと導く。
合格実績
【中学受験】
青山学院・麻布・桜蔭・大妻・学習院・暁星・慶應中等部・攻玉社・国学院久我山・駒場東邦・芝・渋谷渋谷・城北・女子学院・巣鴨・成蹊・世田谷学園・中央大附属・東洋英和・豊島岡女子・普連土・本郷・三輪田・武蔵・明大中野・明大明治・立教池袋・早稲田・浅野・鎌倉学園・慶應普通部・サレジオ学院・逗子開成・山手学院・渋谷幕張・昭和秀英・浦和明の星・開智・栄東・立教新座・学芸大世田谷 他多数 -
『交換日記』のように作りあげる学習サイクル
藤田先生[横浜国立大学卒]プロフィール
藤田先生は、目標から逆算した学習スケジュールを見える化するだけでなく、実行した内容や様子を生徒自身、可能であれば保護者にも記録してもらい、さながら『交換日記』のように作りあげていく。また、得意とするオンライン授業でも、一方的な講義ではなく、様々なデバイスを駆使して変化をつけ、類題を用いたアウトプットも欠かさず、動きのある授業を展開することで、気付けば能動的な学習のサイクルが形成されていく。
合格実績
【中学受験】
青山学院・麻布・大妻・海城・学習院・学習院女子・吉祥女子・慶應中等部・攻玉社・國學院久我山・駒場東邦・芝・芝浦工業大・渋渋・女子学院・巣鴨・成蹊・成城・成城学園・世田谷学園・中大附属・豊島岡・広尾学園・雙葉・法政大学・武蔵・明大中野・立教池袋・早稲田・早稲田実業・浅野・鎌倉学園・慶應湘南藤沢・慶應普通部・逗子開成・フェリス・法政第二・横浜雙葉・市川・芝浦工業大柏・渋幕・東邦大東邦・大宮開成・開智・江戸川取手・(国)筑府・(国)筑駒 他多数 -
「自らみつけさせること」を追及する指導
片岡先生[東京大学卒]プロフィール
何かを理解するとき、“自分で見つける”のと“人から聞いて知る”のとでは学びにおける“喜び”の質が違う。片岡先生の指導では、練り尽くされた図解と教え過ぎない指導によって、生徒は宝探しをするように“自分で見つけ出す学習”へと自然に導かれる。
合格実績
【中学受験】
青山学院・鴎友女子・大妻・開成・学習院・吉祥女子・共立女子・芝・渋谷渋谷・頌栄・女子学院・城北・巣鴨・成城・成城学園・世田谷学園・中央大附属・東京農大一・豊島岡女子・日大二・広尾学園・普連土・本郷・明大中野・明大明治・武蔵・立教池袋・早稲田・早実・市川・渋谷幕張・浦和明の星・開智・栄東・立教新座・お茶の水女子大附属・筑波大附属・(都)小石川 他多数
受験のお悩みに、プロ家庭教師が交代でお答えします。中学受験や受験全般に関するお悩みを募集しています。子どもの年齢や学年、お住まいの都道府県名、具体的な相談内容を下記ボタンからご応募ください。掲載は匿名です。