大学受験プロ家庭教師 東京理科大学 薬学部 英語
大学受験専門プロ家庭教師が語る

東京理科大学 薬学部 英語
入試対策と勉強法

出題傾向・攻略のための勉強法・推奨テキスト

東京理科大学 薬学部 英語

ここでは、東京理科大学の薬学部を目指す方に対して、英語の試験の出題傾向や試験合格のための勉強法、さらに、おすすめのテキストをご紹介いたします。なにから始めればいいのかわからない、効率的に勉強したい受験生は、ぜひ参考にしてください。

 

東京理科大学薬学部 英語試験の出題傾向とは

出題範囲(分野)

2024年度は全て読解問題で、実験や事例の内容を客観的に読み取れているかが問われています。読解文中の語彙の意味を問う問題も多いですが、前後の記述から合理的に推測出来るものが多く、細かな知識よりも、文章内容の理解を問われています。以前は語句整序問題を中心に文法問題の出題があり、独立した大問で出されたこともありました。

出題量と時間配分

60分で100点満点です。大問構成に関わらず、長文総合問題(大問1)例年約5〜7割の配点となっており、大きな比重を占めています。時間配分としても大問1に7割程度かける必要があるため、残りの大問(年度により、短めの読解問題や語句整序問題等)を素早く終わらせることが大切です。

出題形式

2024年度は大問3題構成、2023年度は大問2題構成等、年度によって構成が変わります
大問1の長文読解問題は比重が大きいです。設問指示も含めて英語での出題が続いています。読解の設問では語彙に関する出題が多いですが、知識だけでなく文脈から判断しなくてはならないものも多いです。

解答形式

最近は全問記号選択(マーク)形式が続いています。ただし、以前は記述問題が出題されていたこともあり、今後も出題される可能性はあります。
他学部を含めて、本学でかつて出された記述問題は、本文からの抜き出しや語彙に関する問題が多いため、それらの形式での出題も想定して準備しましょう。

東京理科大学薬学部 英語試験を攻略するための勉強法

語彙

読解問題中の語彙は、最近は難解なものも含まれることがありますが、語注が付いていたり、文脈からの推測が容易なものも多かったり、知らなくても読解自体に支障はないでしょう。標準的なレベルの単語帳を1冊仕上げておくことが大切です。又、単語帳で“見出し語”として載っている単語だけでなく、派生語等の意味・解釈が設問で問われることもあります。単語を覚える時、少なくとも2巡目以降は、派生語・関連語を合わせて覚えていきましょう。さらに、接頭語・接尾語や、各品詞の特徴的な語形(例えば‘-tion’は名詞)等の知識を身に付ければ、覚える時間や労力の負担を減らせますし、初見の派生語にも対応出来るようになります。

文法・語法

最近は、語句整序を除けば、文法・語法についての独立した大問は出題されていませんが、読解問題での前提知識としての重要性は変わりません。また、大問数や出題形式は今後変わる可能性があるため、一般的な文法問題集を一冊仕上げてひと通りの準備をして臨みましょう。特に語句整序はかつて毎年のように出題されていたため、念のため備えておきましょう

読解

最近の読解総合問題では、語彙に関する設問が多く出題されています。ただし、標準的な知識を前提に、文脈に即してある程度“推測”出来る力が問われていることが多いです。標準的な語彙知識を身に付けたら、文章内容や文脈の把握を練習しましょう。
下線部等の適切な説明・解釈を選ぶ問題も出題されており、単純な知識を問うものとは異なっているものがある一方で、単純知識を中心に問われる年もあり、小問の出題パターンも固定化していないため、どのような形式にも対応出来るように備えなくてはなりません
また、英文の読解量は全体として非常に多いです。部分的な精読が出来るだけではなく、段落や長文全体の速読練習も不可欠です。

推奨テキスト

ここからは、勉強に役立つテキストをご紹介します。テキストには相性がありますので、できるかぎり書店で手にとって確かめることをおすすめします。

(1)『速読英単語 必修編』(Z会出版)
本学部の読解総合問題の対策としては派生語知識まで整理して覚えておきましょう。レイアウトが見易く工夫されていること、また、テーマごとの内容知識を合わせて押さえられるという意味でも、本書は役に立つでしょう。

(2)『英単語ターゲット1900  実戦問題集』(旺文社) 
(3)システム英単語 チェック問題集(駿台文庫)
各々の単語帳も最もポピュラーなものと言えますが、ここではこの問題集を挙げておきます。
特に「単語帳では覚えたけど、文章や設問で問われると分からない」という人は、知識を関連させながら定着・演習しておきましょう。自分の使っているのとは違う単語帳の問題集を使うことも良い練習となるでしょう。

(4)『英文法ファイナル問題集 標準編』(桐原書店)
文法については、学校の教材等でひと通り知識を身に付け、仕上げとして本書を解きましょう。その上で、弱点が見付かれば必ず克服しておきましょう。かつてよく出題されていた語句整序についても、難しい問題集に手を広げる必要はありません。むしろ、基本的・標準的な構文や、ベースとなる文法知識を固めましょう。
本書を演習した上で徹底的に復習すれば、本学部で求められている文法・構文の知識はほとんど網羅できます。

(5)『やっておきたい英語長文500』(河合出版)
400~600語の長文問題集であり、本学部の長文と比べると字数は少ないですが、内容的には少なくとも本書のレベルの演習をしましょう。ここではシリーズの“500”を挙げておきますが、自分の現状に合わせて“300”や“700”を使ってもよいでしょう。語彙・文法等の知識を身に付けた後に取り組みましょう。

(6)『東京理科大学薬学部・他学部過去問』
最近の本学の他学部の入試問題にも取り組んでおきましょう。
出題傾向は各学部・日程により異なりますが、理系や自然科学系のテーマの出題が多く、時間配分や内容的にも参考になります。

大学受験を成功に導く過ごし方とは

インタビュー=大学受験、「最後の一年」の賢い過ごし方とは?

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。
高校生活最後の一年の過ごし方は、合否を分ける重要なポイント。志望校合格を勝ち取るためには、どのように一年を過ごせばいいのか…ぜひ参考にしてください。

東京理科大学への受験を控えている保護者様へ

東京理科大学の受験には学校別の対策が必須になります。プロ教師界でトップの実力を持つリーダーズブレインの家庭教師は、様々な大学受験の合格実績と受験ノウハウを有しています。その中でも、お子様に最適な東京大学に強い家庭教師をご紹介します。

上位4.7%の
トッププロ家庭教師

プロ家庭教師

リーダーズブレインの選び抜かれた大学受験専門プロ家庭教師の豊富な合格実績を紹介しています。

東京理科大学

東京理科大学受験対策 をお考えならプロ家庭教師による入試傾向対策指導を!

お電話でのお問い合わせ

0120-11-3967
受付:9:30~21:30(定休:日曜・祝日)
TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。