高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

法政大学第二高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2015年度「法政大学第二高等学校の英語」
攻略のための学習方法

[リスニング対策]
普段から音声学習を取り入れたい。
英検3級・準2級の教材や類似過去問を繰り返しやり直すことで、ほとんどの問題で正解を導くことが出来るようになるだろう。
余力があるのであれば、ラジオ講座などを利用することをお勧めする。後述する音読学習もリスニング対策としては効果的である。
書き取り問題についても、トレーニングを早めにはじめよう。

[長文読解問題]
法政二高の読解問題の素材となっている英文については、英文解釈の力についてそれほど高いものが要求されるわけではない。
もっとも、時間内で設問処理まで含めて終わらせるためには、句ごと・節ごとに前から訳し下していく読み方を身につけなくてはならないことから、基本的な文法事項を読解のツールとして利用できるようにする必要がある。
そのため、読解問題学習の初期には、英文解釈的な力を磨くため、その点についての解説が厚い問題集に取り組むと良いだろう。
既習の文法事項を読解のためのツールとして編集し直す学習である。

ある程度の英文解釈能力がついたら、実践的なトレーニングを始めよう。
様々な英文が出題されているため、多様なタイプの英文をバランスよく学習に組み込むことが大事だが、物語文の英文量が多く、この部分の出来が合否を左右することになり、また物語文特有の難しさがあることから、物語文読解において注意すべきポイントを指摘しておこう。

物語文読解で注意するべき大きな特徴は、
①登場人物が多い
②場面転換が起こる
③書かれていない登場人物の心情を読み取る必要がある、という3点である。

登場人物が多い場合には、簡易なもので構わないので人物相関図のようなものを書くと良いだろう。一見、手間がかかるように見えるが、混乱してからあらためて2度読みをすることが焦りを生むし、何より無駄な2度読みによって必要以上の時間をかけることになるからだ。
また、代名詞も適宜補い、誰の言動なのかをしっかり確定させながら読む必要がある。

説明文にばかり慣れていると、場面転換にも気が付きにくい。パラグラフの変わり目には注意しよう。その際に時間や場所が変わっていることが多いからだ。
登場人物の心情の変化についても説明文の際には配慮の必要のない物語文読解特有のポイントだ。気持ちを表す表現そのものに注目するだけでは足りない。登場人物の行動を追う際には常にそれがどのような気持ちで行われているのかをしっかり意識するようにしよう。

[文法・語彙等知識系問題]
知識系の問題に関しては、標準的な問題集を一冊、何度も繰り返して仕上げることで合格に必要な知識は十分につく。
ただ、設問形式が様々であるため、一つの知識を柔軟に使いこなせるように類似過去問などを有効に利用すると良いだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2015年度「法政大学第二高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

配点の半分以上を占める2題の読解問題にどれだけ時間をあてられるかが高得点を目指す上でのポイントとなる。
知識系の問題に関しては、種々の設問形式で問われているが、条件英作文を含めて標準的な知識が問われているため、時間をかけずに処理出来るだけの正確な知識を身に付ける必要がある。

【大問1】リスニング問題

  • 時間配分:

(a)短い会話文を聞いて、それに関する質問に答える問題。
英文が一回しか読まれないため、前もって英語の質問文に必ず目を通しておこう。

(b)書き取り問題が2題。
8語程度の英文の書き取り。
3回読まれるため、比較的処理が楽だが、書き終えた後には必ず文法チェックを入れるようにすると、書き取り問題では減点を減らすことが出来る。

【大問2】長文読解問題

  • 時間配分:15分

長めの物語文の読み取り。
下線部同義選択、空所補充など形式は様々であるが、設問はすべて内容把握が問われている。
登場人物も多く、場面転換も多いため漫然と読んでしまっていると、設問を解く際に時間がかかりすぎてしまう。事後的な情報検索の便宜を考えて、一読目の際に本文にマークを付けるなどして手がかりを残しておくべきである。

【大問3】長文読解問題

  • 時間配分:12分

去年は120~150語程度の3つの英文の読解問題で会話・メール・スピーチと多様な英文が素材となっていたが、今年は単独の長文読解問題となった。
設問はすべて内容把握が問われているのは大問2と同様だ。新しい余暇活動に関する説明文が素材となっている。
英文もそれほど長くはなく、論旨も明確であるため取り組みやすい。大問2と異なり、どこに何が書かれているのか分からなくなってしまうことはないだろう。
ただ、かけられる時間は少ないため、前から読み下すといった速読の技術を身に付ける必要がある。

【大問4】語彙類推問題

  • 時間配分:5分

空所補充や同意文完成という形式で基本的な語彙の知識を問う問題。
問われているのはいずれも基本的な単語であるため、時間をかけずに解き終えたい。
また、不規則変化する動詞もしっかり覚えておこう。

【大問5】

  • 時間配分:8分

(1)同意文完成問題
3題。同意文書き換えで問われやすい基本的文法事項が出題されている。
ここも時間をかけずに完答を目指したい。

(2)語句整序問題
短文中の7語を整序する問題が2題。去年の5語より語数は増えたが、問われている事項も基本的なものである。
もっとも、和文が与えられているわけではないため、文の骨組みから組み上げるという手順を確立していないと時間がかかりすぎてしまうだろう。

(3)条件英作文
2題。7~8語程度で書くことの出来る基本的な口語表現や文法知識を使うことが要求されている。
普段の学習の中で、会話に用いられやすい表現には意識を払うようにしておこう。

攻略ポイント

トータルで読む英文の分量が多いため、英文の語順のまま読みこなしていく速読能力を身に付ける必要があるだろう。
知識の補充に努めながらも、早い時期から長文読解問題に取り組むことが必要だ。
今年は大問3で単独のオーソドックスな説明文の読解問題となったが、これまでの形で出題されることも十分予想されるため、様々なジャンル・形式・長さの読解問題に取り組んでおこう。どちらにしても英文法の知識は英文を読むためのツールとして捉え直す必要があるだろう。
文法等知識系の問題に関しては、問われている問題自体は基本的ものであるためミスは許されない。知識の精度を高くしておく必要がある。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

法政大学第二高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。