高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

日本女子大学附属高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2024年度「日本女子大学附属高等学校の英語」
攻略のための学習方法

リスニング対策

リスニング問題としてはやや難易度が高い問題と言えるが、全体との兼ね合いで取りこぼしの許されない問題になる。
普段から音声学習を取り入れたい。英検準2級・2級の教材や類似過去問を繰り返しやり直すことで、ほとんどの問題で正解を導くことが出来るようになるだろう。
余力があるのであれば、ラジオ講座などを利用することをお勧めする。
後述する音読学習もリスニング対策としては効果的である。

長文読解問題

問われているのは、ほぼすべて実質的には内容把握であるため、いかに早く正確に、解答に必要な範囲での丁寧さで読めるかがポイントとなる。
速読に関してだが、やはり前から句・節ごとに訳し下していく練習が必要になる。
きれいな日本語を作ろうとすると、いったん英文の後ろまで目を通して後ろから訳を作ることになり、結果的に一文を二度読むことになってしまい時間がかかりすぎてしまうからだ。普段の勉強から音読学習を取り入れるのが効果的だ。
声に出して読むことで前から読み下す力を身に付けることが出来る。
日本女子大附属の場合、長文はそれほど長くなく、Eメールのダブルパッセージ・様々なフォームの読み取りなど様々であるため、英検教材などを学習に取り入れるのも良いだろう。

知識系問題

問われているのは基本的な単語・文法の知識・理解であるため、まずは標準的な問題を一冊仕上げよう。
その上で、当校類似の設問形式を扱っている問題集・類似過去問によって範囲指定のない形で演習を繰り返そう。
早い段階で範囲指定のない問題に取り掛かれるようにすることで、様々な知識を横断的にリンクさせることができる。

英作文対策

〈条件付き英作文〉
基本的な英文を正確に書けるようにしておこう。
理解しているからといってそれを正確に出力できるかは、トレーニングによるところが大きいが、英作文がまさにその色が濃い分野だ。
注意すべきは、与えられた英文の一部を見ないと、答えとなるべき英文が確定しない設問である。
基本的な相関構文などには注意を払えるようにしておこう。

〈自由英作文〉
50語程度の記述が要求されるため、適切な複文・重文を作れる力を身につけておこう。
特に、従位接続詞の文法的に正確な理解が必要だ。
また、オーソドックスな問題の解答を複数用意して、本番ではそれをアレンジして書けるようにしておくことが出来れば、かなり時間的な効率が良くなる。
時制や名詞の単複、冠詞の有無など、書き終えた英文に事後的な文法チェックをかける習慣も付けておこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2024年度「日本女子大学附属高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

問われている知識・理解に細かいものはないが、様々な形式で設問が作られており設問に合った解き方を身につけないと、時間内に全てを解くことができなくなる。また、条件付き英作文・自由英作文が出題されているため早い段階からこれらの対策を行う必要があるだろう。

【大問1】リスニング問題

  • 時間配分:

〈Part A〉
英語による10個の問いかけが流され、それぞれに対して3つの応答が流される。
応答文は印刷されておらず、質問文も一度しか読まれないため、やや難易度が高い。質問文の冒頭を注意深く聞き取るようにしよう。
〈Part B〉
短い対話文を聞き、それぞれに対する質問の答えを選択する問題が8題。
英文が一度しか読まれないが、質問文と選択肢は印刷されているため、英文を読まれる前に最低でも質問文を先読みした上でリスニングするようにしよう。
〈Part C〉
やや長めの英文を聞き、与えられた表の空所を埋め、さらに質問に答える問題。
英文は2度流されるが、英文が長いためポイントをおさえて聞き取らないと、解答に必要な部分を聞き漏らしてしまう。Part Bと同様、表と質問文の先読みとともに、出来れば選択肢内の情報にまで目を通しておきたい。

【大問2】長文読解問題

  • 時間配分:7分

英文を読み、その後に与えられた質問文の答えとなる英文の空所に本文から適切な語を書き抜いて記述するという問題。パラグラフを読むごとに質問文を検討することで記憶が鮮明なうちに答えを探すことが出来る。時間をかけずに終えたい。

【大問3】長文読解問題

  • 時間配分:8分

説明文の読み取り。大問2より英文が長く設問が多い。こちらも設問はすべて内容把握に関するものであ。設問B・Cは本文から適切な語を選んで記述するものとなっているため、与えられている表や設問リード文などに目を通しておくことで効率的に問題処理できる。

【大問4】長文読解問題

  • 時間配分:6分

昨年は英語スクールの夏期講座案内と4人の生徒の希望内容を読んで、のちの設問に取り組むというものだったが、古紙は留学先でボランティアとしてミュージカル公演を手伝うことになった際に渡された資料のみの読み取りとなった。例年、複数パッセージを照らし合わせながら読ませる問題が出題されてきたため、今年は出題がなかったとはいえ対策はしておきたい。
もっともフォームの読み取りが必要だという点ではこれまでの傾向に沿った出題である。共通試験やTOEICなどで問われる典型的な問題形式であるため今後も出題が続く可能性が高いので、しっかりトレーニングしておく必要がある。

【大問5】知識系総合問題

  • 時間配分:11分

〈A〉適語補充(1.5分)
短文の空所に適切な語を記述するという問題が5題。頭文字は与えられている。
いずれも基本的な単語が問われている。時間をかけずに完答を目指したい。
〈B〉適語補充(1.5分)
短文の空所に下線の引かれた単語と反対の意味の1語を記述するという問題が5題。いずれも基本的な単語で入れるべき単語はすぐに思いつく。時間をかけずに解き終えたい。
〈C〉適語補充(2分)
口語的な短い文章中の空所に熟語表現を入れる問題が5題。昨年は選択と記述の混合の形式となったが再び選択問題のみとなった。いずれにしても基本的な熟語であり時間をかけずに処理したい。
〈D〉適語補充(3分)
こちらはパラグラフ完成という形式で空所の動詞を適切な形・時制にしたものを選択する問題。空所は6箇所。時制や準動詞に関する基本的な理解が問われている。空所の直前直後だけでなく、一文全体の中での空所の位置づけを考えるようにしよう。
〈E〉語句整序問題(3分)
5~6語の整序問題。和文は与えられていないものの、いずれも基本的な文法理解があれば正しい答えを導ける。動詞を軸に組み上げることで効率的に処理することが出来るだろう。

【大問6】条件付き英作文

  • 時間配分:3分

与えられた状況を踏まえ、印刷された英文に続けて、5語以上の適切な語句を書くという問題が3題。難しい英文を書くのではなく、シンプルな英文を正確に書くことを心がければ満点を目指せる。

【大問7】自由英作文

  • 時間配分:5分

与えられた質問に対して自分の考えを英語で書くという問題。
制限字数は与えられていないが、解答用紙のスペースを考えると30~40語前後の長さが要求されるだろう。複数の節を書かざるを得ないことから、接続詞を適切に使うよう心がけよう。

攻略ポイント

まず、前述のとおり設問まで含めるとかなりの英文を短時間で読まなくてはならないため、前から英文を読み下すことの出来る速読の技術は不可欠だ。
また、リスニングと英作文の配点も大きいのでその対策を早めに始める必要がある。知識系に関しては基本的な知識が問われているので標準的な問題集を一冊完璧にした後は、類似過去問などを用いて出題形式に沿った問題演習を行えばよいだろう。
当校の対策としては、一部に絞るのではなくバランスよく勉強するという姿勢が大事だ。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

日本女子大学附属高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。