高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

開成高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2019年度「開成高等学校の英語」
攻略のための学習方法

合格を絶対に勝ち取るための攻略的学習法について以下に項目別に述べることとする。

①単語力は大事である

具体的には最低でも3500単語は欲しいところ。最難関校用の単語帳(英検レベルでは準2級相当)をしっかり学習し単語力を定着させること。特に、一つの単語で多様な意味を有する単語は要注意。例えば、figureという名詞には「人形、人物、数字、(数字の)桁、図柄、形」などの意味がある(同様な単語は他にもたくさん存在)ことなどをしっかり把握しておくこと。そうしないと、英文を正しく読むことができなくなる。

文法というものは、単にその知識を習得するだけではないことは言うまでもない。そのような知識習得は当然のこととして、開成高校合格を目指す受験は是非次のことを念頭に焼き付けて欲しい。
『文法事項とは情報伝達の基本ルールであり、話し手・書き手は聞き手・読み手に何を本当は伝えたいのかを認識・理解するための基準である』
それでは、具体的に最低限必要な文法事項について以下に概観しよう。

②関係代名詞・関係副詞についての理解を深める

英文が長くなる主たる原因の一つである。目的格(whom/which)の省略に慣れることや、先行詞を修飾する関係代名詞に導かれた形容詞節が何処までかを( )でくくり前にある先行詞にかけて(修飾させて)訳を考えること(いわゆる『返り読み』)は行わないように。これは、最後まで読んで前に戻るという手法で時間のロスが大きい。
その場合には、関係詞に関係なく左から英文に合わせて先行詞まで一気に読み、関係代名詞以下を「そして~である」と読めるように日頃から練習を積むべきである。いわゆる『返り読み』をしないとこが大切である。

③分詞構文には十分慣れておくこと

文頭に~ingがあり、それが動名詞として主語の働きをしていない場合には、分詞構文と捉えること。
分詞構文の代表的用法としては、ⅰ)時(~のとき)、ⅱ)譲歩(~だけれども)、ⅲ)理由(~なので)、ⅳ)様態(~のように)、条件・場合(~の場合は)などがある。
しかも、次に述べる接続詞(as)との関係で、ⅰ)~ⅳ)をしっかり覚えること。なぜならば、asにはⅰ)~ⅳ)の全ての用法があり、さらに付帯又は時の経過(~するにつれ)という用法もあるからである。
また、-ed(過去分詞)で始まる動詞で始まる分詞構文もあるので注意すること。その場合には、従属節(条件節)な受動態の場合であることも必須知識である。

④前置詞・接続詞に注意するように

どのような場合にどの前置詞を使用するかの識別をしっかり押さえておくこと。
toがあると無条件で原形動詞があとに続くと考えてはいけない。イディオムによっては、toが前置詞(その後には名詞が置かれる)である場合には、前置詞のルールに従い原形動詞ではなく名詞の役割を持つ動名詞(~ing)が続くということも必須知識として押さえたいところ。

⑤仮定法は願望である

少々乱暴な言い方に聞こえるかもしれない。どういうことか。一文を例示しよう。仮定法過去(現在の事実を否定しこうだったらいいのになぁという願望)の典型的な英文を一緒に考えてみよう。

If I were a bird, I could fly the sky.

一度は目にした英文だろう。例文の動詞(助動詞)の時制は見た通り『過去』であるが、文頭にifがあるために、この英文は仮定法過去の文章となり現在の事実を否定して、現実とは逆のことを想定しているのである。つまり、現実には「私」は現実には「鳥」ではないが、もし「鳥」ならば空を「飛ぶ」ことができる(空を飛びたい)のに、という「私」の願望が込められているのである。

⑥比較は時系列の中での比較を習得しよう

比較には2種類あることを理解して貰いたい。
第1には『同時に異なる2事象以上を比較する』ということである。したがって、この場合には『比較の元』になる事象が必要なのでthan以下の表現を伴うのである。つまり、AとBを同時に比較し『Aの方がBより背が高い(A>B)』という表現になる。

第2には『時の経過の中で変化してゆく様を表す(比較する)』ということである。つまり『Aは10年たって背が伸びた(10年前に比較するとAは背が伸びてA´になった)』ということである。この様な比較の用法があることもしっかり押さえておいて欲しい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2019年度「開成高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

大問1は、長文総合読解問題(エッセー)<16分>。
父の人生に関する家族にまつわるエッセーである。

大問2は、人間の目に関する長文総合読解問題(説明文)<14分>。

大問3は、英作・文法問題 <3分>。

大問4は、単語・音声総合問題 <2分>。

大問5は、リスニング問題 <15分>。

【大問1】長文総合読解問題(エッセー)

  • 時間配分:16分

長文読解総合(エッセー)の問題。
父の人生と父を取り巻く人物(家族)の関りを題材としたエッセーである。

(問1)適語問題 <1分>。妻は何に勘違いをしているのかを妻の発言に求めること。

(問2)適語選択問題 <2分>。すべて基本イディオムである。look for ~「~を探す」、 live in ~「~に住む」、 set ~ on fire「~に火をつける」を含め、英検準2級程度のイディオムは完璧に覚えること。

(問3)適語選択問題 <2分>。ポイントは‘get+人+to~’=「人に~してもらう」と‘help+人+to~’=「人が~するのを手伝う」である。どちらも基本イディオムである。しっかり押さえておこう。

(問4)文脈把握問題 <1分>。本文から筆者が自宅に関して嘘をついた理由がなんであるかを考えれば、正解は自明であろう。

(問5)適語選択問題 <1分>。空所(5)の直前に車が故障して修理してもらったとの記述がある。

(問6)適語句選択問題 <1分>。父が眠っている部屋に母が入っていった記述が直前にあり、母は父から何かを聞き出したかったのである。

(問7)英文解釈問題 <2分>。前文の父の言葉を書き換えるとよい。その際、me、
you、writeはそれぞれhim、I、wroteに変換する。

(問8)英文解釈問題 <1分>。‘the kind of ~’=「~の種類、類」、‘a kind of ~’=「ある種の~」という具合に、‘the’なのか‘a’なのかで意味は異なうことに注意しよう。

(問9)適語補充問題 <1分>。設問の英文の意味は「我々はみんな、これ以上彼に会えなくて悲しい」となる。

(問10)適語補充問題 <2分>。空所(10)の前に、「泣き始めた」という記述があるので類推して考えること。

(問11)内容真偽問題 <2分>。この類の問題は、必ず出題されると認識しておくこと。本文の内容をしっかり把握し、選択肢の微妙な表現変化にも細心の注意を払いながら正しい選択肢を選ぶこと。

【大問2】長文総合読解問題(説明文)

  • 時間配分:14分

人間の目に関する説明文であり、長文総合問題である。正確な速読力が要求される。本問の英文を3分30秒で読めるかが重要である。

(問1)単語知識問題 <1分>。5億は10億の半分であるので「10億」に相当する単語を答える。

(問2)整序問題 <2分>。まず、部分的につなげていくこと。その後、全体的な整合性を取りながらまとめること。

(問3)下線部和訳問題 <2分>。even if ~は「たとえ~でも」である。even though ~も同様の意味を持つ。

(問4)適語選択問題 <2分>。本文の文脈を正確にとらえ、かつ選択肢の意味を十分に把握すれば完答できるはずである。

(問5)要旨把握問題 <2分>。下線部(4)の内容を述べているのは、第2段落の第3・4文を参考にすること。

(問6)適語選択問題 <1分>。「我々の目が処理するには…」という文意である。したがって、「処理する」という意味の単語を選択すること。

(問7)語句解釈問題 <2分>。phototropismは「光へ向かって成長すること」を意味しているので、「反対の性質」としてどのようなイディオムが適切かを考える。

(問8)内容真偽問題 <1分>。本文に記述していない内容も含めた選択肢もあるので、注意深く選択肢の内容を吟味すること。

(問9)主題選択問題 <1分>。本文の流れは、人間の目は素晴らしいものであるという前提で、カメラは人間の目ではとらえられないものを見られるようにし、自分たちの視野を広げてくれた、というのが筆者の考え方の骨子である。

【大問3】英作・文法問題

  • 時間配分:3分

作文・文法問題 <3分>。

どの設問も、正確な基本知識を自分のものにしておくことができていれば完答も可能であろう。特に、Part Bの問題は、動詞の使い方や基本的な文法知識が問われている。

【大問4】単語・音声総合問題

  • 時間配分:2分

語彙・発音問題 <2分>。
同音異義語を考える問題である。日常的に単語習得を継続的行うこと。

攻略のポイント

例年通り、求められている英語力は高校初級レベルであり、英検で考えると準2級のレベルは欲しい。解答時間を考慮すると見直しを行う余裕はない。“一発必答”の覚悟で集中力を高め、事前に学習した知識を総動員させて問題に取り組んでもらいたい。

また、日頃から解答時間を自分で計り、感覚的に時間の尺を自分の体に叩き込む必要がある。具体的には、1分間で100wsを読めるスピード感を養おう。
イディオム力と文法知識は正確に把握しておくこと。単語力は、最低でも3500単語は欲しい。

文法知識は、関係代名詞、関係副詞、分詞構文、前置詞・接続詞、仮定法、比較、準動詞の知識と例文はしっかり理解しておくことが大事である。書き換え問題では話法も押さえておきたい。

難関校対策として様々なジャンルの英語長文読解総合問題(700ws)を2日に1題を目標に取り組んで欲しい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

開成高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。