高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

渋谷教育学園幕張高校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「渋谷教育学園幕張高校の英語」
攻略のための学習方法

全体的には標準的な問題であるが、特に習得して欲しい文法事項を何点か指摘しておきたい

第一に、完了形である。完了形については、現在完了と過去完了についてしっかり学習しておいて欲しい特に現在完了については、完了(結果)、継続、経験の用法があるのでそれぞれ例文を参照して特徴を理解しておいてほしいまた、経験の完了形の疑問文とその答え方、否定文の作り方について十分な理解をしておくこと

第二に、接続詞としてのasについての用法をよく覚えておいて欲しい。意味としては①~なので(理由)、②~のとき(時)、③~だけれども(譲歩)、④~のように(様態)、⑤~につれて(時の経過)などが主要な意味である。Asについては、接続詞の他に前置詞の使い方がある。ここで、接続詞と前置詞の違いを確認しておきたい。接続詞は文章が続くが、前置詞の場合は後に名詞が来るということである。意味を考えないと前置詞か接続詞か化の見分けがつかないということではなく、文章か名詞かの区別を見ればよいのである。その上で、前置詞であればasは①~として、という意味であることをしっかり覚えておいて貰いたい。

第三に、関係代名詞である先行詞が人物であるか物であるかで使用する関係代名詞が異なること、そして主格(主語の位置で使う形)、目的格(目的語の位置で使う形)、所有格(所有の位置で使う形)で各々使用する関係代名詞が決まってくるということも理解していて欲しい。さらに、目的格は省略されることもあるというルールを含めて、関係代名詞については最重要項目としてしっかり参考書や問題集を使用して確認を怠らないように。受験生は英文が長くなれば長くなるほど、内容把握が難しくなる実感を持っているかもしれない。では、英文は何故『長く』なるのか。その主要な原因が『関係代名詞』である。先行詞にどんどん関係代名詞をつなげていくことによって英文は長くなる。したがって、長い英文を正確に読むことができるかどうかは、関係代名詞をいかにマスターすることができるかどうかにかかっているということになる。

第四に、強調構文である。基本的な形は『It is ~ that …』である。『~』の部分を強調するための構文である。何を強調できるかというと、動詞以外は何でも強調できる。主語、目的語はもちろんのこと、前置詞句も強調できる。主語を強調する場合は、『It is you that did such a thing.(あなたがまさにそんなことをやったのだ)』となる。また、前置詞句(場所など)を強調する場合は、『It is at the station that you did such a thing.(まさに駅であなたはそんなことをやったのだ)』となる。さらに、強調するものが時間ならば『when』、人物ならば『who』、場所ならば『where』、理由ならば『why』とそれぞれthatと置き換えて使用することができる。こうすることにより、強調するものがより鮮明に確実に読み手に理解して貰うことができるのである。受験英語にとって上記事項だけが全てではないが、この事項を参考にしながら、基本的文法事項をしっかり習得して欲しい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「渋谷教育学園幕張高校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

【大問1】誤文訂正問題である。<6分>

【大問2】長文読解中における整序問題である。<8分>

【大問3】自由英作問題(対話文)である。<8分>

【大問4】長文(説明文)読解総合問題である。<10分>

【大問5】長文(エッセー)読解総合問題である。<18分>

【大問1】 誤文訂正問題

  • 時間配分:6分

基本的な文法事項やイディオムの知識があれば、完答も可能である。
1.前置詞byとtill〔until〕の違いを明確にしておこう。byは「期限」を表わし「この宿題は金曜日までに提出するように」という場合の「まで」に該当する。一方、till〔until〕は「継続」を表わし「この作業を月末まで行うように」という場合の「まで」である。
2.happenは自動詞であるので受動態にはできない。
3.It is ~ for … to ― の構文である。itは形式主語(仮主語)、to以下が真主語でありforの後ろに「意味上の主語(=to の行為の主体)」がくる。
4.talk(~に話す)という場合には、talk to ~ となる。
5.誤りはない。第5文型で使うfind + O + C(OがCとわかる)は、入試必須であるのでしっかり例文も含め覚えること。
6.「~の場所に位置する」という内容であるので、that located ではなく、that is locatedとする。

【大問2】長文中における整序問題

  • 時間配分:8分

1.直後の文章は、Some people said there was no benefit to wearing masks. であるので、空欄には「マスクをつけるべきか確信が持てない」という趣旨になるであろう。
2.直前の文章は、But it was too late. とある。itとは前文の「世界中の医者や科学者たちがマスクをつけることに対する推奨」のこと。
3.空欄直前にあるコンマは、同格を表わす名詞節を導くものと考えると余る単語もない。他方、コンマを関係代名詞の非制限用法と考えwhoで始めるとsomeone が残る。
4.前後の文脈から「情報から遠ざかる」という英文を考えると、walk away from information となる。残りの語句で関係代名詞などの知識を活用し英文を考える。
5.直後の文章は、These studies help ~ となっている(「これらの研究は~に役に立つ」)ので、語群中のstrongerを手掛かりに、何に役立つのかを考えること。

【大問3】自由英作文問題

  • 時間配分:8分

海外(シンガポール)における食生活(特に、外食)とシンガポール特有の英語に関する二人の会話である。文脈を正確に把握して適した会話文を作文する。
(1)何がunusualなのかを考える。シンガポールの多くの人々が外食をするのは、例えば「両親共働きで家に帰ってきてから食事を作る時間がない」という内容にするのも適切であろう。
  (2)シンガポールにおける英語(シングリッシュ)がシンガポールにおいて、どのような役割を担っているのかを考え、適切な英文にする。例えば、many Singaporeans are proud of their unique English とあるので、「自分たちにとっての誇りである」「自分自身を表現する言葉である」という趣旨にまとめ上げるといいであろう。

【大問4】説明文に関する長文総合読解問題

  • 時間配分:10分

問1.適文選択問題である。<1分>
空欄の次の文章にhe could find the answer in tree.とあり、第4段落目にはTheir goal was to find out how long previous droughts lasted.とあることより類推する。

問2.適語選択問題である。<1分>
文脈を正確にとらえる。人々の生活におけるコロラド川の重要性を考える。

問3.適語選択問題である。<2分>
内容的に、樹木の年輪幅と雨量の関係性についての言及している。例えば、When there is a
shortage of water, a ring is narrow. との記述がある。

問4.英問英答問題である。<3分>
それぞれの英問の内容は以下の通りである。
 1.「第4段落目の主たる主張は何か」
 2.「第6段落目の主たる主張は何か」

問5.内容正誤問題である。<3分>
本文内容と一致するのは以下の通りである。
 3.「研究によれば、今日の干ばつはおそらく10年以上続くであろう」
 4.「コロラド川の周辺に住む人々は今日、水をためる(節約する)必要があるからという理由でその地域を離れることはおそらくないであろう」
 5.「木の年輪によって遠い昔の気候情報を知ることができるし、このことで科学者たちは今日の気候を理解するのに役立っているのである」

【大問5】エッセーに関する長文総合読解問題

  • 時間配分:

問1. 文脈把握問題である。<3分>
下線部(1)の内容は「街の中が停電した」ということであり、その原因は後半にThen I heard over the radio that a drunk driver had crashed into the electric light pole on the main road.とある。

問2.文脈把握問題である。<4分>
本文問題箇所の後ろにHad I blown the fuses of a whole city by plugging in my freezer too soon?という個所から筆者の不安な気持ち(街の突然の停電の原因が自分にあるのではないかという不安)が読み取れるであろう。

問3.適文・適語問題である。<4分>
①  筆者は「街の停電の原因が自分である」と不安に思っていたのであり、その不安はラジオからニュースが流れてきて、停電の原因が「自分」にはないことがわかり、relief(安堵)を感じたのである。
 街の停電の原因が自分にあると思っていた筆者は、停電の本当の原因を知ることによってembarrassment(気恥ずかしさ、当惑)を感じたのである。

問4.要旨把握問題である。<4分>
主人公の心境の変化は最終段落後半にあるI had lived a sorrowful … や The laughter made me feel powerful.が手掛かりになるであろう。

問5.内容正誤問題である。<3分>
 「1.女性は、お金を節約するために冷蔵庫を購入したのである」が適切である。

攻略のポイント

全体的にみると、すべての分野から出題されている。合格点を取るための知識としては、基本的な文法事項、イディオム、長文読解力(速読力と精読力)が求められ、かつ聴く力が必要である。受験生の中には、相当量の文法知識を蓄積している場合もあるだろう。しかし、大事なことは、知識として蓄積している様々な知識を適切にかつ迅速に設問に当てはめられるかである。言い換えれば、一つの問題にその正解へとつながるヒントが詰まっている「記憶の中の知識の引出し」を自力で正確に開けられるかどうかであり、知識のアウト・プットの的確さである。そのためにも、いろいろなレベルの問題に慣れておくことが必要であるし、長文読解も数多くの英文を読む習慣が不可欠である

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

渋谷教育学園幕張高校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。