高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

東京科学大学附属科学技術高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2023年度「東京科学大学附属科学技術高等学校の英語」
攻略のための学習方法

長文読解

問われているのはほぼすべて実質的には内容把握であるため、いかに早く正確に、解答に必要な範囲での丁寧さで読めるかがポイントとなる。
普段の勉強としては、説明文と物語文をバランスよく素材とした上で、精読と速読のトレーニングを意識して分けることが大事だ。

まず、精読に関しては、英文構造をある程度正確に分析できるようにするため、解説の詳しい問題集を進めていく必要がある。むろん、英文構造はそれほど複雑な英文は出てこないものの、立ち止まって丁寧に訳さなければ訳がつかみにくいという部分が必ずあり、そしてその部分こそが英語力の有無を試すことが出来ることから、設問に絡みやすいのだ。

したがって、どのような英文でもやろうと思えば英文解釈することが出来る力を身につけなくてはならない。文法事項の一通りの学習を早急に終わらせ、英文法を英文を読むためのツールとして捉え直す必要がある。

次に速読に関してだが、やはり前から句・節ごとに訳し下していく練習が必要になる。きれいな日本語を作ろうとすると、いったん英文の後ろまで目を通して後ろから訳を作ることになり、結果的に一文を二度読むことになってしまい時間がかかりすぎてしまうからだ。
普段の勉強から音読学習を取り入れるのが効果的だ。声に出して読むことで前から読み下す力を身に付けることが出来る。

また、かなりのスピードで読み下していくことになるため、途中で話の流れを見失わないように、各パラグラフを読み終えるたび、そこではどのようなことが述べられていたのかをしっかり確認する習慣を身に付けよう。漫然と目を通していると目が上滑りしてしまうので注意が必要だ。そうすることで、次の段落の内容が頭に入って来やすくなるのだ。

さらに、当校に特徴的な文整序や脱文挿入などを含んだ類似過去問・問題集を必ずやるようにしよう。
過去問の限られた年数分だけでは問題に完全に慣れることが出来ない。同じ学力でも設問形式に慣れているのとそうでないのでは、結果として出てくる点数が全く異なるということを分かっておこう。

自由英作文

自由英作文最大のポイントは「間違った英語を書かない」ということだ。
当たり前のことのように思えるかもしれないが、慣れていないと自分の書きたいことを無理やり英語化して、英語としては不自然な文を書いてしまい大幅に減点されてしまうことになる。
あくまでも書きたいことではなく、書けることを書くように意識しよう。

もっとも、普段から英文を書き慣れていないと、ほんの数分の限られた時間の中で40語以上を書くのは不可能だ。基本英文については普段から実際に手を動かして書く練習を学習に取り入れていこう。書く英文に関しては、あるテーマについて自分の意見を述べるタイプのものと、ある事柄について説明するタイプのものの両方を扱っておこう。本校ではどちらの出題もある。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2023年度「東京科学大学附属科学技術高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

 大問数にやや変化はあるものの問題形式に大きな変化はなく、空所補充問題・語句整序問題もしくは正誤問題・長文読解問題・自由英作文が出題される。読解問題については、注訳が多めに用意されているため、要求される単語レベルはそれほどではないが、英文量がかなり多いため、時間内に処理するには高度な読解力が必要だ。語句整序や脱文挿入、文整序など効率的な解き方の手順を確立しておかないと時間がかかりすぎてしまう設問もある。時間をかけるべき問題と、即座に答えていく問題の選択眼を養うことも重要だ。

【大問1】適語補充問題

  • 時間配分:4分

 昨年はシンプルな共通語補充問題だったが、今年は短文を読んで単純な計算をさせるという問題になった。内容の読み取りは容易であるので、共通語補充で思いつかなかったというようなことがないため、点数は取りやすい問題と言える。

【大問2】正誤問題

  • 時間配分:10分

 語句整序の出題が続いたが、今年は再び正誤問題の出題となった。短文4つのうち正しい英文を一つ答える形式となっている。正誤問題という形式の負担がある分、問われている内容はかなり基本的なことであるため、苦手意識をもたず、動詞の形や品詞判断を正確に行いさえすれば時間をかけずに合格に必要な分は得点できる。

【大問3】語形変化問題

  • 時間配分:3分

 100語程度の文章の中の4つの空所に動詞が与えられており、適切な形に直して記述するという問題。英文の内容面はほぼ関係ないため空所の前後から形式的な判断で素早く解いてしまいたい。

【大問4】部分英訳問題

  • 時間配分:4分

 一部日本語を与えられた文を和文英訳する問題が2題。与えられている単語との関係で何を書かせたいかが明確な問題であるため、英作文と言いながら、どちらかというと文法問題の色合いが強い問題となっている。

【大問5】長文読解問題

  • 時間配分:12分

 物語文の読み取り。英文自体は読みやすいが、ファンタジーであり登場人物も多いため、油断していると設問の検討で不要な時間がかかってしまう。事後的な検索可能性を高めるために、登場人物や状況変化の分かる場所にはチェックをつけるなどしておいたほうが内容一致問題を解く際に無駄な二度読みを避けることができるだろう。

【大問6】長文読解問題

  • 時間配分:20分

 説明文の読み取り。空所補充・内容一致問題・適文挿入・語句整序など多様な形式で内容把握が問われている。
 適文挿入については昨年から一つ減ったものの、7か所の適文挿入を一つの文章群の中から選択しなければならないため、やりづらさを感じる問題となっている。手順を確立しておかないと時間がかかってしまう形式である。文章群・語群からの選択問題では入りやすいところから確定し、少しでも不安なところがあれば留保して先に進めるようにするのがよいだろう。
 問9の内容一致は広い範囲から正誤の根拠を見つけなくてはならないため、一番時間を書けるべき問題だ。もっとも、前述したように、文章全体の内容一致問題がある読解問題では出来るだけ無駄な二度読みを排するために、一読目の際に本文に事後的な検索を容易にするための手がかりを残しておくことで効率的に処理することが出来る。
 選択肢の順番と英文の内容の流れがほぼ一致しているので、1パラグラフ読むごとに正誤を少しずつ確定しておくほうが効率は良いだろう。内容に関する記憶が鮮明なうちに設問に取り掛かれるようにするのが読解問題の解き方のコツだ。

攻略のポイント

 短い時間で長文を読み切らなければ、思考力の問われる設問に取り組むだけの余裕がなくなる。そこで、まずは速読力の向上が大きな攻略のポイントとなる。英文を前から句・節ごとに訳し下す読み方を身に付ける必要がある。さらに、各文の内容のつながり、パラグラフ間の内容のつながりを意識した読解力の向上を目指さなくてはならない
 また、脱文挿入問題など、特徴的な問題に強くなることも重要だ。当校類似の設問形式を含んだ他の学校の過去問を演習に取り入れると良いだろう。
 自由英作文についても書き慣れていないとかなり時間がかかってしまう。まずは基本的な英文を、実際に手を動かして書く学習を取り入れよう

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

東京科学大学附属科学技術高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。