高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

東京科学大学附属科学技術高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2014年度「東京科学大学附属科学技術高等学校の数学」
攻略のための学習方法

(東工大付属の志望者は、基礎のカリキュラムを早めに終えて、さらに以下の2点に注意して、学習を進めていこう。

1点めは、「図式を丁寧に書く習慣をつける」ことだ。
解答の数字だけを求め、計算式や図などを乱雑に書き捨てている志望者は、受験に備えて、学習姿勢を改めよう。中学の数学では、そもそも「途中式」を書かせる設問が少ないので、結果の数字だけを書いていても、注意を受ける機会が少ない。しかし、図式を丁寧に書き残すことは、大事だ。
計算式を丁寧に書いておけば、計算の間違いが減り、見直しが効率的になる。解答までの計算が長く、1つの設問の数字を、そのまま続く設問へ流用していく設問が多いことから、ひとつの計算間違いが、連続した失点につながる恐れもある。計算式を残しておけば、もし計算に間違いが見つかっても、新たに式を書き起こさずに、数字だけの修正で対応できる。
同じように、図形をしっかりと描いておけば、そこから解法がひらめきやすい。特に東工大付属の数学は、長い時間をかけて一枚の答案を完成させていくので、各設問ごとに割り当てられる時間が決まってくる。勢いに任せてやみくもに解き進めることは危険だ。日頃から問題を解きながら、図式を丁寧に書く習慣を身につけていこう。

2点めは「演習量を増やす」ことだ。
東工大付属の志望者が恐れるのは、もし解法が浮かばなかったどうしようと委縮してしまうことだろう。まず理解しておきたいのは、高校受験の数学において、「難問」とは、「基本的な解法が重ね合わされている」ことだ。ひとつの解答にたどりつくためには、ふたつ以上の解法を用いる必要があるのだが、その解法自体が見えにくくなっていることを、まずは肝に銘じておこう。
わかりやすい例は、【大問2】だろう。求められているのは、平面図形の分野から、「円と内接図形」と「相似と面積比」という、ふたつの単元の解法だ。「円周角が等しい」ことや「直径に対する円周角が直角になる」ことは、「円と内接図形」からの視点だ。ここから随時、「相似な三角形の発見」という視点に切りかえていくことが、志望者に求められている。こういった視点の切り替えに慣れるためには、やはりある程度の演習量による洗練が必要だ。
基礎のカリキュラムを終えたら、受験の早い段階で、応用に挑戦していこう。またもし正解であっても、自分の解法とは異なる解法を見つけた場合は、積極的に吸収していく意欲がほしい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2014年度「東京科学大学附属科学技術高等学校の数学」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

試験時間は70分だ。
大問数は、今年は6問であり、年度によって前後が予想される。
設問数は25問で、解答形式は、結果の数字だけでよいが、時間に余裕のある試験構成ではない。また記述式の解答は求められていない。
解答に必要な図やグラフは、与えられているものもあるが、いくつかの設問では、解法に気づきやすくするために、受験者は手書きできることが望ましい。
また試験時間は長めだが、設問にかかる時間も長くなる。解法が難しい設問もあり、時間が取られすぎてしまう恐れもある。
受験者には、答案作成の技術として、どうしても解法のひらめかない設問を、飛ばせる判断力も必要になる。

【大問1】小問集合

  • 時間配分:18分

【大問2】平面図形

  • 時間配分:10分

【大問3】方程式

  • 時間配分:8分

方程式の分野の、文章題の単元からの出題だ。目安時間は8分以内だ。
まずはしっかりと方程式が立てられるようになっておこう。

【大問4】立体図形

  • 時間配分:10分

立体図形の分野の、展開図と回転図の、それぞれの単元からの出題となる。目安時間は10分以内だ。

【大問5】融合問題

  • 時間配分:10分

二次関数とグラフを扱った、思考問題になる。目安時間は10分以内だ。
まずは指示通りに、どういった数学の法則があるのか、確認しよう。

【大問6】平面図形

  • 時間配分:10分

平面図形の分野の、点の移動の単元からの出題だ。目安時間は10分以内だ。
まずはしっかりと軌跡の点を描き、図形を把握しよう。

攻略ポイント

東工大付属の数学で、合否を左右するのは「演習量」になるだろう。
一問一問に要求されている解法は、基礎的なものはほとんどなく、応用的な内容になっている。得点できない設問は、そもそも解法が思い浮かばないものであるはずだ。
受験者におすすめしたいのは、まずは時間を気にせずに過去問を解き、解法がどれくらい浮かんだのかを確認する方法だ。解法が浮かばなかった単元は、演習不足と考え、積極的に解法を習得していこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

東京科学大学附属科学技術高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。