高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田大学本庄高等学院 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2018年度「早稲田大学本庄高等学院の国語」
攻略のための学習方法

語彙力

語彙力については、どちらのご家庭からも、似たような質問を受ける。「どのように語彙を増やしたらいいですか?」という質問は、学習方法を、求めている。「語彙力はどれくらい必要になるのですか?」という質問は、目安を求めている。

語彙の学習方法については、まずは王道はないと知っておこう。語彙はいきなりは増えず、日ごろから品質の高い言葉に触れておくことが、大事になる。具体的には、読書をすることと、言葉を調べる習慣を持つことが、有効だ。どちらもできていない生徒は、当然、語彙量が少なく、受験では不利になってきた。語彙は、すべての基礎になるので、読解力や記述力よりも、優先したい。

語彙の目安については、早稲田本庄の志望者は、まずは漢字検定を2級まで取っておこう。そのあと、もし余裕があるのであれば、類義語・対義語・同義語などの問題集を、1冊仕上げておきたい。

読解力

早稲田本庄は、文学・哲学分野からの出典が多い。したがって、これらの分野の入門書を、読書に選んでおくとよいだろう。日常ではあまり用いられない「現象学」「アポケー」「還元」などの言葉を、自分で説明できるようになっておきたい。

また、最近では「読書が大事とわかってはいるが、どの本を選んでいいのかわからない」という家庭が増えてきた。書籍の販売点数が増し、かつ書籍が消費財として扱われるようになったからだろう。そのような状況に対応するために、毎年、担当した生徒には、ブックリスト(受験までに読んでおくべき本の一覧)を提供している。早めに声をかけてもらえれば、生徒の読解力を計画的に育てていくことができる。

教養の獲得

早稲田本庄の水準の文章ともなると、読解には、教養が必要となる。特に、哲学分野から出題が、このところ続いている。

例えば【大問1】では、西洋哲学の教養が必須となっている。西洋哲学において、認識論は、現代でも重要な分野であり、しばしば難関校で出題されるので、独自の対策が求められる。
また、昨年度は、哲学分野から、歴史哲学も出題されている。いくかの論点は、繰り返し問われているので、しっかりと予習しておきたい。

学校の出題傾向に合わせて、毎年、読解教養の講座を、オーダーメイドで作成している。期間は3か月で、受験本番前に、どのような文章が出題されても、読めるようになっておこう。特に、過去問を解くたびに、読解の得点が不安定になっている受験者は、声をかけてほしい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2018年度「早稲田大学本庄高等学院の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

試験時間は50分で、得点は100点満点だ。
大問が2つで、それぞれに長文の読解が求められる。文量は標準的なので、読解時間は十分にある。
文章から言葉を抜き出してくる設問が多いので、文章全体をすばやく見返せる工夫がほしい。

【大問1】長文読解(説明文 約4000字)

  • 時間配分:26分

出典は、竹田青嗣の「現象学との出会い」であり、哲学の1分野である現象学を、筆者がどのように学んでいったかが描かれている。

高校受験生には、哲学用語は、あまり慣れたものではない。学校の国語の授業で、心理学・哲学・現象学・還元・物語などをしっかりと学ぶ機会は少ないか、あるいはほぼないと思われるので、哲学的文章への対策をしておきたい。

(1)フロイトは「不可思議で独断に満ちた教説」で「自分の心のひどい混乱を整合的に理解したい欲求」を「超感覚世界を物語想像力で充填」しようとする。

(5)筆者は、自らの経験に照らして、哲学の考え方の核心に出会うためには、「世の中と自分を深く理解したいと激しく切望」し、「自分の存在理由をうまく作れない」ときや「他人との関係から出てくる軋轢や不調」を考えるときや「自分と社会とのつながり」を考えるときに、「出発点」になると、主張している。

【大問2】 長文読解(説明文 約4000字)

  • 時間配分:24分

出典は、金井美恵子の「窓」であり、主人公のカメラ撮影の経験を通じて、写真について考察していく物語文だ。

【大問1】の現象学とは、テーマが共通しているが、こちらは写真撮影が人間にもたらす現象という点で、より具体的であり、高校受験生にはわかりやすかっただろう。
芸術的な内容を含むので、美術鑑賞などの教養がある受験生が、有利となるだろう。

(1)肉眼で見えている世界と、写真に撮影された世界は、異なるものだと筆者は主張しているので、同じ趣旨の部分を、文章中から抜き出してくればよい。

(5)肉眼で認識する世界と、写真撮影によって加工された写真で認識する世界には、隔たりがある。兵器庫の廃墟は「わたしの思ったとおりの視線と角度で写すことが出来ず」に「のぞき窓に入るだけのものを撮ることで我慢する」しかなかったので、実際の写真は「まるで寒々としたバラバラの不鮮明な灰色の塊にかえられていた」。

攻略ポイント

受験者の合否を分けるのは、語彙力と読解力になる。
語彙力は、設問で直接に問われる場合もあるが、読解力の支えとして、高い水準のものが要求されている。そもそも、しっかりとした書き言葉に慣れておかなければ、読解ができない。また、読解力は、いくつかの文章のなかから、意味を正確に分析できるようになっておきたい。

普通の国語の授業で読解力を鍛えながら、もう一方で、高度な文章に対応するための、教養講座を3か月は受講しておくことを推奨する。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田大学本庄高等学院の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。