中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

青山学院横浜英和中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2024年度「青山学院横浜英和中学校の社会」
攻略のための学習方法

[問題構成]

大問は4~6つ。おおむね大問ごとに分野が分かれているが、他分野の問題も混じっていたりするので厳密に分かれているわけではない。総解答数はここ数年は35問ほどで、3分野はほぼ同数の問題数になっている。

設問は選択肢と適語記入が中心である。記述問題は1~2行・20~50字ほどでまとめるものが計2問出されている。リード文はやや長い場合があるので速読できれば有利である。資料は地図・グラフや統計・年表などが用いられている

[地理分野]

あるテーマについて詳しく訊くような問題が多く出題されている。ここ数年、大問1ではある地域の地図を見て周辺の関連事項について答える問題が出されていたが、2019年度・2020以降では地図は用いられていなかった。2021年度では地図の読み取りが復活している。記述問題では、世界の食糧生産を増やすことで起こる問題(2024年度)などが訊かれている。

おおむね基本事項の問題だが、やや細かい知識まで問われる場合もある。2018年度で訊かれた信濃川の支流の名前や出羽三山の名前など、詳しく覚えていない人もいたかもしれない。難問とまではいかないが、自分の詳しくない地域が出題されると大きく失点する恐れがあるので、どの地域もまんべんなく穴がないように学習しておきたい

[歴史分野]

リード文を読んで下線部について答えていく形が多い。各時代の出来事・人物・文化や外国との交流などについて訊かれている。年表や時代順の並べ替えなどの問題もある。

この分野の記述問題では、江戸時代後半にヒートアイランド現象が進んだ理由(2023年度)や条里制の利点(2021年度)などの出題があった。記述問題についてはは2018年度以降は解答欄が長くなっているので、今後は字数が増えていく傾向が考えられる

[政治経済・現代社会分野]

ここ数年は現代社会分野の出題が多くなっている印象である。ブラジル(2017年度)やヒアリ(2018年度)といった話題で、外国との関係や世界地理など問題が多く出されている。日本の憲法や政治のしくみは出題が少なめである。日本の近隣諸国や付き合いの深い国、近年大きな変化があった国などについてはよく調べて詳しくなっておこう。

この分野の記述問題では、フェアトレードマークをつけた商品の特徴(2024年度)現在国会などで話し合われている3つのテーマから1つを選んで説明する問題(2023年度)などが出されている。

[リード文と選択肢の設問について]

特に歴史分野と現代社会分野で長いリード文がつく場合がある。通常は下線部だけ読めば答えられる場合も多いのだが、本校は文中に重要点が示される場合があるので要注意である。例えば、2017年度・大問2の台風についての問題では、当該年の台風5号についての質問がある。これはリード文中に言及がある台風の存在期間に気づかないと正解できない問題になっており、下線部だけ読んでいたら迷うところであった。

また、選択肢問題の設問の文が長めであるという特徴も見られる。リード文と合わせると読む分量が多くなるので、読むスピードはぜひつけておきたい

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2024年度「青山学院横浜英和中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

総解答数は32問で、地理分野10問・歴史分野11問・政治経済分野11問と各分野ほぼ均等の分量であった。リード文・設問の文の分量が多めだが、記述問題以外は考えるのに時間を取られるような問題は少ない。読むのが遅くて時間が足りなかったという事態にならないように、過去問で慣れておこう。

 

【大問1】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:10分
  • ★必答問題

和食を話題として各地の産業や貿易について訊かれている。

問1 コールドチェーン

問2 (1) イ. 太平洋側・日本海側でそれぞれに気候が異なる。

(2) フェーン現象

問3 もっとも海岸線が長いのは北海道で、2位は長崎県である。長崎県は小さな島が多いことで海岸線が長くなっている。

問4 食糧増産のためには農地や放牧地を増やす必要があり、森林を開拓することにより破壊が進み、そこに生息する生物の棲みかを奪ってしまう。また、森林が失われたり方放牧し過ぎたりすると砂漠化が進む恐れもある。さらに、農業には大量の水が必要になるので、水資源の奪い合いが起こることも考えられる。

問5 イ. 沖合漁業ではなく、遠洋漁業が影響を受けた。

問6 Bはらっきょう・日本なしから鳥取県、Cはイチゴ・かんぴょうで茨城県、Aはほうれんそう・かんしょ(さつまいも)などから茨城県と考えられる。

問7 (1) アは千葉県・愛知県・広島県などが含まれるので製鉄、ウは東京都・愛知県・福岡県など大都市で情報産業が集まっていると考えられるので印刷、エは千葉県・山口県などコンビナートがあることから石油製品である。

(2) 山形県・長野県で共通して多く栽培されている→選択肢ウ。

問8 イ. ヘルシーな食事としてむしろ歓迎されている。

【大問2】歴史分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:9分
  • ★必答問題

江戸時代の生活と環境という話題で、各時代の出来事や人物について訊かれている。

問1 出雲大社

問2 ウ. 日中共同声明が出されたのが1972年であった。

問3 ア. 万葉集の成立が759年以降と考えられるので、8世紀後半にあたる。

問4 木片を燃料として男女を分ける施設であるから、「銭湯(風呂・大衆浴場)」と考えられる。

問5 別名「白鷺城」とも呼ばれるのは姫路城。

問6 化政文化

問7 北里柴三郎

問8 長崎の出島で中国からの生糸や絹織物が取引された。

問9 エ. ヨーロッパの国々が主戦場となり、影響の少ない日本からの輸出が増えて好景気となった(大戦景気)。

問10 ア. 織田信長ではなく、徳川家康。

イ. プロテスタントではなく、カトリック。

エ. 12世紀ではなく、13世紀。

問11 ゴミや屎尿を再利用して商売にするなど、うまく経済に取り込んでいたことが文中で説明されている。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:11分

サッカーの歴史を題材にした問題。

問1 輸出は自動車、輸入は液化天然ガスや鉄鉱石が多い。

問2 イ

問3 義和団事件(1900年)→日英同盟(1902年)→日比谷焼き打ち事件(1905年)→日韓併合(1910年)→関税自主権の回復(1911年)

問4 みなとみらい21が図2では見られないことから、コンテナ時代と考えられる。

問5 ア. 米ではなく現金で納めさせた。

ウ. 男子だけでなく、女子も通えた。

エ. 当初は家督を継ぐもの(長男)は免除されていた。

問6 ウ

問7 ア. 日本を守る義務が明記されている。

問8 文部科学省であるから、イが正しい。

問9 (1) アはヒンズー教、ウ・エはキリスト教の風習である。

(2) LGBT理解増進法

問10 フェアトレードとは、主に発展途上国の労働者・生産者の生活や権利を守るための公平・公正な貿易のことである。適正な価格で取引することにより、生産者や労働者の収入を保証し、生活水準を引き上げる助けになるのである。

攻略のポイント

一部の地域・項目について詳しく訊かれる問題があるので、どこから出題されても困らないように、隙のない学習を心掛けよう。リード文・設問の文とよむ量が多くなるので、速読を意識して過去問で練習しておこう。

現代社会分野で国際関係の問題が出される傾向も考え、国内だけでなく海外の地理や出来事にもよく注意して理解を深めよう。記述問題は、問題集のような典型的な問題ではないものも出されるので、普段からの社会への関心や情報量の多さが問われるところである

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

青山学院横浜英和中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。