中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

学習院中等科 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2024年度「学習院中等科の社会」
攻略のための学習方法

〇問題構成

大問3つに地理分野・歴史分野・政治経済分野が割り当てられる形である。総解答数は50~60問前後、3分野でほぼ均等の出題数となっている。リード文は計1500~2000字ほど。地図や図版などの資料はここ数年、用いられていない。
設問は適語記入が多いが、年度により選択肢問題が多い時もある。リード文の穴埋めや年表の穴埋めにプラスして、下線部について訊いていく一問一答形式の問題が並ぶ。他校ではあまり見ないかなり細かい地名や人名も出されており、難しい。2行くらいの短文の記述問題が3~4問出されるが、詳しい知識を必要とするやや難しい問題も見られる。

〇地理分野

各地方の都市の特徴(2024年度)や各県の特色(2023年度)といった題材が出されている。今年度も統計を読み取る問題が出されている。
テーマについてかなり詳しく訊かれる問題も多い。2019年度では、中部地方について山・半島や岬・湖など細かく頭に入っていないと正確に答えられない問題が多かった。静岡県石廊崎や愛知県伊良湖岬(2019年度・大問1)など、覚えていない人も多かっただろう。
皆が答えられる問題を取りこぼさないことが重要である。どのテーマについても標準レベルにもう一歩プラスした詳しい知識を身に付けられるよう、広く丁寧な学習が必要であろう。

〇歴史分野

飛鳥時代~現代まで(2024年・2023年度)の年表といった題材で、年代をある程度区切って問題が出されている。リード文や年表の穴埋めに答えた後で、下線部について一問一答で答えていく形が多い。
この分野も、標準レベルの知識から一歩踏み込んだ質問が見られる。高橋是清や浜口雄幸(2018年度・大問2)といった人名は思い浮かばなかった人もいたはずである。また、同じ2018年度では、「協調外交」について一般的な意味ではなく、1929年に取られた政策の中身を訊く問題も出された。
地理分野と同様、標準レベルから一段階詳しい知識がないと答えられない問題がある。それ以外の、多くの人が答えられる問題を落としていては勝負にならない。基本レベルの知識を確実にしたうえで、関連する詳しい情報も付け加えて、さらなる得点を狙えれば理想的である。

〇政治経済分野

前年に起こった出来事を話題にしていくつかの項目が取り上げられ、そのことについて、あるいは関連する下線部について訊かれる問題が出されている。政治の仕組みや国際関係の問題が多い。
憲法や政治についての基本を押さえたら、直近・特に前年の出来事をよく調べておこう。外国の首相や国際連合についての質問もある。日本だけでなく、世界の主な国の政治的・国際的な出来事にも注目しておこう。

〇まとめと注意点

時間は40分と多めだが、問題数も40~60問前後と多くなっている。年度により多少異なるが、適語記入の問題が多く、正確に覚えていないと得点にならない。また、穴埋め問題の数が多いので、リード文をすべて読むことになり時間も取られる。
難しい問題は皆もできないとある程度覚悟を決めて、それ以外を完璧に解答する気構えで、基本事項の徹底したマスターを目指したい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2024年度「学習院中等科の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

総解答数は56問と多めである。今年度は政治経済分野で600字ほどのリード文が出された。例年は適語記入など、ことばで書く問題が多いのでさらに時間がかかるが、今年度は地理で選択肢問題が多かったので多少余裕がある。
知識で答えられる問題はどんどん解き進めて、記述問題に余裕をもって取り組みたい。

【大問1】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:14分
  • ★必答問題

各地の代表的な都市の特徴について訊かれている。

問1 ① 北海道の経済の中心、札幌市。
     ② 金閣は足利義満が京都の北山(現在の京都市北区)に建てた。
     ③ 東北地方で唯一の政令指定都市は宮城県仙台市。
     ④ 1位は大阪市、2位は堺市である。
     ⑤ 浜松市は静岡市より人口が多い。
     ⑥ 甲信越地方で唯一の政令指定都市、新潟市。
     ⑦ 原爆ドームは広島市にある。
     ⑧ さいたま市にはかつての市の名称が駅名として多く残っている。
     ⑨ 登呂遺跡があるのは静岡市。
     ⑩ 名古屋城の天守を守る金のしゃちほこ。

問2 ③ 各都市には交通局などが運営する地下鉄が走っている。

問3 ① 北九州工業地帯  ② 成田国際空港  ③ 西九州新幹線  
     ④ 津軽海峡  ⑤ 気象庁
     ⑥ ある程度育ったら海や川に放流

【大問2】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:12分

各時代の人物や出来事について。

問1 (1) 中大兄皇子  (2) 藤原純友  (3) 豊臣秀吉  (4) 水野忠邦
     (5) 津田梅子  (6) 田中角栄

問2 長安

問3 どちらも正しい。

問4 宮城県にあった多賀城には陸奥国府や鎮守府がおかれ、東北地方の政治・軍事などの中心であった。

問5 平治の乱で敗れ伊豆に流された源頼朝は、北条氏と手を結び挙兵した。

問6 管領

問7 エ. 伊達政宗により支倉常長らが慶長遣欧使節として派遣された。

問8 日本最初の鉄道は、新橋――横浜間で開業した。

問9 当時の日本には領事裁判権(治外法権)が認められており、日本人を助けなかったノルマントン号の船長らの責任を日本の法律で裁けなかったのである。

問10 1923年9月1日正午ころ、マグニチュード7.9の大地震「関東大震災」が起こった。食事時だったこともあり、火災の被害も含めて死者・行方不明者が10万人を超える甚大な被害をもたらした。

問11 五・一五事件。二・二六事件は陸軍将校らによるクーデター未遂事件である。

問12 イスラエルと周辺のアラブ国の間の紛争がたびたび起こっており、第四次中東戦争ではアラブ産油国が原油の生産制限と価格の引き上げを行ったため、世界の経済が混乱した。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:14分
  • ★必答問題

2023年の重大な出来事などについて訊かれている。

問1 A. 4  . 4  . 18  . 4  . 解散  . 国民審査 
     . 3  . 6  . 248  . 普通  . 秘密 

問2 (1) 【X】 地方公共団体の中だけで通用する決まりは条例。内閣が決定するのが政令。
     (2) リコール

問3 都道府県知事の被選挙権は満30歳以上、市区町村議会議員の被選挙権は満20歳以上である。

問4 【X】市区町村ではなく、都道府県で一つの選挙区になっている。

問5 (1) 一つの選挙区から一名が当選する選挙。
     (2) 現在(2024年2月)の衆議院の定数は、小選挙区で289人・比例代表で176人の計465人である。

攻略のポイント

問題数の多さ、ことばで書く問題の多さなどから、スピードが要求される試験である。リード文の穴埋めも多いので、結局すべて目を通すことになる。難しい問題もところどころに見られ、記述問題にも細かい知識を問われるものがある。基本レベルをマスターしたうえで、もう一段階詳しい知識を上積みできるように学習したい。
試験に臨んでは、難しい問題はとりあえず保留して、その他の基本事項をミスなく答えて、合格者平均点以上を狙いたい。記述問題は2行ほどでまとめるものなので、さほど時間はかからないだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

学習院中等科の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。