開智中学校の傾向と対策
本年度:2024年度 第1回
本年度 | 昨年度 | 昨年比 | |
---|---|---|---|
サピックス | 男子43 女子43 | 男子43 女子43 |
男子±0 女子±0 |
日能研 | 男子52 女子52 | 男子54 女子54 | 男子-2 女子-2 |
四谷大塚 | 男子53 女子55 | 男子54 女子56 | 男子-1 女子-1 |
首都圏模試 | 男子67 女子67 |
男子67 女子67 |
男子±0 女子±0 |
※サピックス偏差値・日能研偏差値・四谷大塚偏差値・首都圏模試偏差値は各社公表の数値から合格可能性80%を記載。あくまでも比較検討の目安としてお役立てください。
開智中学校の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。 ※問題は、先端A
受験の攻略ポイント
埼玉の共学難関校。どの科目も、標準的な問題を難なく解けるようになるとともに、各科目それぞれ、開智の傾向に合わせた対策を十分にしておこう。
算数 | 本校入試の特色になっている「数え上げる場合の数」への免疫力をつけておく必要あり。 |
---|---|
国語 | 「選択肢設問」と「説明記述問題」は、それぞれ相応の対策が必須。 |
社会 | 「総合問題」らしい多種多様な「素材」が示され、「単元の垣根を超えた知識」が問われる。 |
理科 | 4分野からまんべんなく出題される。「実験観察問題」の読み取りには慣れておく必要あり。 |
新しい傾向の出題が見られました
開智中学校では2018年度入試より、新しい傾向の出題がみられる。2020年度大学入試改革を踏まえた出題とみられ、受験生には対策が必要だ。
・2018年度 社会【大問1】[問12][問 20(3)]
考察論述設問において、新機軸の内容が見られた。問12では「同じ構造の車体を採用することで車両の部品を統一化させることの利点」を述べる。問20では「自分が芦屋市の住民だとして、市の条例に対して賛成・反対の立場を明らかにした上での意見」を述べるという、ディベートでの意見陳述を論述するような問題。評価されるのは「論理的整合性」や「説得力」、「論述力」などであり、まさに大学入試改革における最重要視「思考力・判断力・表現力」が問われている。今後もこのような傾向は当然続くと予想される。公立中高一貫校で出題される「適正問題」等でしっかりとトレーニングしておきたい。
算数の攻略ポイント
①「速さ」…7年連続で大問として出題されている。「速さと比」「通過算」「旅人算」「流水算」など広く押さえておきたい。② 「場合の数」…近年は「数の性質」の要素を含んだ「場合の数」が継続的に出題されている。
また小問集の中でも出題され、まさに本校の頻出分野である。③「図形分野」…数は少なめながら毎年必ず出題される。本年の「平面図形と比」、また特待Aでは「立体の切断」など、図形分野の中でも難度の高い頻出分野が目立つ。
2024年度 特待B
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問1】計算と小問集 | 易〜難 落とせない問題 1,2,3,4,5,8 | 25分 | ★ |
【大問2】平面図形と比 | 易〜やや難 落とせない問題 1, 2 | 10分 | ★ |
【大問3】場合の数 | 易〜難 落とせない問題 1,2① | 12分 | ★ |
【大問4】速さと比 | 易〜難 落とせない問題 1,2 | 13分 | ★ |
国語の攻略ポイント
※本校は2024年度の一般入試で、「第1回」「特待A」「特待B」「算数特待」「第2回」「日本橋併願入試」、計6回の試験が実施されたが(本年度より入試各回の名称が変更されているので注意すること)、ここでは全て「特待B」(昨年度までの「先端A」)についての説明。
本校は3年前、大きく出題形式が変更され、それまでの「総合的知識問題」を含む大問3題から「読解問題」だけの大問2題となった(「漢字問題」や「総合的知識問題」などは小問扱い)。2024年度も大問数は2題(一昨年度は各大問それぞれが「2つの文章」、昨年度は大問ごとに「1つの文章」、本年度はひとつの大問が「2つの文章」からの出題)。揺れ動いているので、来年度以降も要注意。本年度の文章内容は、大問一が「随筆」と「説明文」、大問二は「随筆」。文章量は従前4000~5000字超程度だったが、近年は増加傾向(本年度は、一気に増加した昨年度より大幅に減少して約5900字)。解答数は近年減少しており、本年度は昨年度とほぼ同じの33。出題形式は、「選択肢」(「不適切」、「正誤判別」、「複数解答」等あり)、「抜き出し」「空所補充」「脱文挿入(そうにゅう)」「乱文整序」「本文合致」(本年度は「抜き出し」「脱文挿入」「乱文整序」未出)、「説明記述」(例年5問ほど。本年度も5問)などと多彩。特徴は「説明記述問題」にある。さまざまな「条件」が付される問題が多く、「自由記述」が出題される年度もある(本年度は未出)。また、「選択肢設問」の「紛らわしさ」も曲者。尚、一昨年度初めて出題された、ひとつの大問で「2つの文章」を読み解くという形式は「大学入学共通テスト」を意識していることは多言を要さない(本年度も出題あり。来年度以降も要警戒)。いずれにしても、本校に対応した万全の「対策」が必要だ。100点満点。試験時間は50分。
2024年度 特待B
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問一】「随筆・説明文の読解」(「説明記述」3問あり) | 標準 | 30分 | ★ |
【大問二】「小説の読解」(「説明記述」2問あり) | 標準 | 20分 |
理科の攻略ポイント
生物分野・化学分野から大問1題ずつ、物理分野から大問2題の出題であった。標準レベルの出題が中心で、やや細かい知識を必要とする問題や、計算力・思考力が必要な問題も出題されることが特徴。
本校受験者は、基本知識の習得はもちろんのこと、物理・化学分野を中心に、計算を必要とする問題の演習も十分に行いたい。
2024年度 特待B
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問1】物理 光の性質 | やや難 | 8分 | |
【大問2】化学 中和反応と熱の発生 | 標準 | 8分 | ★ |
【大問3】生物 動物の目のつくりと働き | 易 | 6分 | ★ |
【大問4】物理 熱 | 標準 | 8分 |
社会の攻略ポイント
※本校は2024年度の一般入試で、「第1回」「特待A」「特待B」「算数特待」「第2回」「日本橋併願入試」、計6回の試験が実施されたが(本年度より入試各回の名称が変更されているので注意すること)、ここでは全て「特待B」(昨年度までの「先端A」)についての説明。
「地理」「歴史」「公民」「時事」、全ての単元から出題され、また、各単元とは直接結びつかない「考察問題」(新たな「大学入試制度」を意識した出題)もある(2024年度も同)。一昨年度まで3年連続で大問2題だったが、昨年度はかつて定着していた「大問なしの小問のみ」が復活した(本年度も同じ。出題形式が揺れ動いている。要注意だ)。ここ数年安定していない各単元別の配点比率、本年度は「地理」がトップで3割、続けて「歴史」は3割弱、「公民」は2割で、「考察問題」が2割弱、「時事」は1割未満だ。全解答数は近年減少傾向で、本年度は昨年度よりはやや増えて27。出題内容は、「大きな単一テーマ」(本年度は「人口問題と多文化共生」)についての「リード文」等(本年度は「リード文」)に関する、さまざまな「地図」「地形図」「統計資料」「歴史史料」「図版」「絵図」「写真」などからの、単元が混在した「小問」が並ぶというもの。解答形式は、「選択肢」(「不適切」「組み合わせ」などあり)、「事項等記述」(ほとんどが「漢字指定」)、「整序問題」、「説明記述」「考察記述(論述)」(本年度は昨年度と同数で8問)など。最大の特徴は、「単元融合型総合問題」らしい多種多様な「素材」が示され、「単元の垣根を越えた知識」が問われるということだ。臨機応変な対応と「柔軟な思考力」や「処理能力の高さ」が求められる。60点満点。試験時間は「理科」と合わせて60分。
2024年度 特待B
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問なし】「総合問題」(「地理」「歴史」「公民」「時事」「考察問題」) | 標準 | 理科と合わせて60分 | ★ |
プロ家庭教師が合格をサポート
中学受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの中学受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の中学受験専門プロ家庭教師です。
プロ教師対談インタビュー『中学受験生を伸ばすポイントは?』
豊富な経験から「合格までの最短距離」をプロ教師陣が語り合います。
伸びる受験生はどうしているのか?家庭でのサポートで親が気をつけるべきことは何か?勉強のサポートの仕方から親子の関係性など・・・ぜひ参考にしてください。
学校 | 開智中学校 |
---|---|
偏差値 | 2024予測偏差値 男53/女55(四谷大塚80%) 男43/女43(サピックス80%) |
併願校 |
1月入試では栄東中・立教新座中、2月は渋谷教育学園渋谷中・本郷中が多く見られる。 *入試日程の変更にご注意ください |
合格者 | 合格最低点を見ると、年度による差があるが、事前の過去問対策では最低55%はクリアしよう。出身塾別で見ると、日能研が多く、四谷大塚・サピックス・早稲田アカデミーが続いている。 |
進学実績 | 東大・横浜国大・筑波大を始めとした国立大に2割、早稲田大・慶應義塾大・上智大に8割、MARCHに7割強が合格している。 |
その他 | 一貫クラスと先端クラスにわかれ、一貫クラスでは難関国公立・私立大を、先端クラスでは東大や世界の難関大を目指す。高3で志望校別のクラスを編成する。 |
基本情報 |
所在地 〒339-0004 埼玉県さいたま市岩槻区徳力西186 最寄駅 東武野田線「東岩槻」徒歩15分 連絡先 ℡:048-795-0777 沿革 平成9年開校。 |