中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

吉祥女子中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2022年度「吉祥女子中学校の社会」
攻略のための学習方法

出題構成

例年、大問3つにそれぞれ歴史・地理・政治が割り当てられ、総解答数もほぼ40前後と形式は一定となっている。
そのうち、2問ほどが1行記述、7~8問程度が用語記入、残りが4つの選択肢の選択式問題で構成されるのが通例である。

試験時間は35分だが、各大問のリード文が長めなこともあり、設問と合わせて読まねばならない文章量はかなり多く、スピードが要求される試験となっている。
正確な知識でテンポ良く選択肢を選べる力をつけておきたい。

歴史分野

毎回、あるテーマに沿って、原始時代から近・現代まで各時代について幅広い分野で出題されている。
時代順の並べ替えがよく出され、説明記述の問題も1問含まれることが多い。

選択問題にも紛らわしい選択肢が見られ、地理・政治分野と比べて少し難しい印象である。

しかし、あまりに偏った難しい問題は見られないので、まずは基本事項を広く網羅した後、時代ごとの流れをとらえ、用語を漢字で書けるようにしておくなど、テキストレベルの内容を確実に定着させておくことで対応できるだろう

また、この歴史分野では資料を用いた問題はここ数年は出題がみられなかったが、2021年度は数点の資料が使われている。

地理分野

一つのテーマや地域に関連して、地形や気候、産業や交通など、幅広い内容が問われる。
歴史分野と異なり、地図や統計グラフ、地形図などの資料が多く用いられている。
資料集からの写真や図版もよく使われ、世界地理の問題も織り交ぜられている。説明記述も1問含まれることが多い。

内容としては、中学入試によく見られる典型的な問題・資料が多いので、基本的な事柄をしっかり覚えて問題を多くこなせば、さほど難しく感じる問題ではないだろう。
地形図の読み取りがよく出されているので、類似問題で細かい地図記号などにも慣れておきたい

政治分野

日本国憲法や政治のしくみ、国際連合などの範囲からよく出題されている。
近い時期の選挙についてなど、時事問題も見られる。この分野も、基礎的な知識がしっかりあれば答えられる問題が多いので、政治分野があまり好きではないという人も面倒がらずに取り組んで、得点源として欲しい

問題数は、歴史・地理分野と比べると少なめである。

その他の注意事項

全体として、中学入試の標準的な難易度の問題で構成された試験で、特別な勉強は必要ではないだろう。基本をまんべんなく、確実に学習し、白地図・資料集で整理してまとめておく。時代順を問う問題もあるので年表を活用し、用語は漢字で、2通りの言い方のある用語は両方書けるようにするなど、丁寧な学習を心がければよい。

注意点としては、
・文章量の多さ ・選択式問題の対処法 ・高得点勝負が予想される
といったことが挙げられる

各大問に長めのリード文がつき、選択肢の文も長めであるので、読むスピードはつけておいていただきたい
選択肢は4つから選ぶ形が多いので、消去法で数を減らし、微妙な部分や語句に惑わされずに正解を選びたい。そのためにも、幅広い正確な知識は必要である。

問題の難易度が標準的である分、合格者平均点も7割ほどと高めになってしまう傾向なので、不得意な分野にもしっかり力を注いで取りこぼしのないよう留意し、また、不用意なミスを犯さないように落ち着いて試験に臨める精神力も養っておきたい

なお近年、問題の難易度については上昇傾向にあるので、最新の過去問各年度の第二回・第三回までしっかりこなして、慣れておくことが肝要である。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2022年度「吉祥女子中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

総解答数40問で大問3つに歴史・地理・政治経済がそれぞれ当てられており、例年と同じ構成である。リード文の総計が4600文字ほどあり、全体として読む分量が多くなっている点も同様である。時間が足りないようなら下線部だけ読んで対応する手もある。1~2行の短文記述が2問出されており、他は選択肢問題が多めではあるがテンポよく解き進めていくスピードはつけておきたい。

【大問1】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:13分

身分や階級の歴史を題材にして、各時代の人物や出来事について訊かれている。

問1 アは弥生時代、は古墳時代、は縄文時代のことである。

問2 C(奈良時代)→(901年・平安時代)→(1053年・平安時代)の順。

問3 『貧窮問答歌』の作者は万葉集を代表する歌人・山上憶良。

問4 関東地方で起こった平将門の乱と、同時期に瀬戸内地方で藤原純友が起こした反乱を合わせて、承平天慶の乱とも呼ばれる。

問5 イ. 御成敗式目(貞永式目)は武家の決まりで、天皇や貴族には適用されなかった。

     ウ. 後醍醐天皇は幕府によって吉野に流されていた、は誤り。

     エ. 義満の時代には国内で貨幣の鋳造は行われていなかった。

問6 イ. 応仁の乱以降では定期市は6回開かれるようになった。

問7 長篠は現在の愛知県東部。

問8 老中は将軍直属の幕府最高の役職で、政務全体を総理した。

問9 ラクスマン来航(1792年)→異国船打ち払い令の撤廃(1842年)→台場の設置(1853年)

問10 ア. 東京専門学校(のちの早稲田大学)の創設者は大隈重信である。

イ. 自由党を結成したのは板垣退助である。

エ. 野口英世についての説明。

問11 イ・ウ・エは日本国憲法の内容である。

問12 江戸時代には田畑の売買は禁止されていたが明治時代には解禁され、地主には地券が発行され地価の3%を現金で納税することとなった。土地が個人の所有となり売買も自由となった結果、富める者はますます富んでいき格差が広がった。

問13 ア・イは明治時代の出来事。エについては、綿製品の原料は主に輸入でそれを加工して輸出する形式で発展した。

問14 エ. 日露戦争期のことである。

問15 10年で国民の所得を倍にすることを目指した所得倍増計画。日本はその後、計画以上の経済成長をとげることとなった。

【大問2】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:13分
  • ★必答問題

国立公園を話題に、各地の産業や地形について訊かれている。

問1 はキャベツの生産やからっ風などから、群馬県。の記述は中禅寺湖や華厳の滝と考えられるので、栃木県。は米作りや豪雪地帯から新潟県。

問2 ウ. 東京に限らず、日本全体で情報・サービス業などを含む第三次産業の割合が最も高い。

問3 世界的に貴重なぶなの原生林がある白神山地。

問4 箱根の寄木細工は木材を結着して切断し、断面に表れる幾何学的な美しい模様を活かして組み上げる木工製品である。

問5 気温の差が激しいは盆地である甲府、冬に氷点下まで気温が下がるBが日本海側

の敦賀、冬でも比較的に温暖なが黒潮の影響を受ける銚子と考えられる。

問6 北海道が含まれるはスイートコーン、高知や宮崎が含まれるイがピーマン、千葉と鳥取が含まれるウが日本なし、残るがきゅうりとなる。

問7 追跡(トレース)が可能(アビリティ)という意味でトレーサビリティという。

問8 自動車や産業用ロボットなどで機械工業が大きく発展した(A)。繊維工業は海外の安い労働力に押されて輸入が大半となっている(D)ので、が食料品工業。

問9 ア. 球磨川の説明である。

    イ. 香川用水は吉野川から水を引いている。

    エ. 北上川は宮城県で太平洋に注いでいる。

問10  エ. 森林は下流の海へと栄養を運び海の生物を増やすことが知られており、漁師などの漁業関係者が森林を保護する活動を行っている地域がある。

問11 四日市市の石油化学コンビナートから出る亜硫酸ガスにより大気汚染が発生した四日市ぜんそく。

問12 ア. 国土のおよそ3分の2が森林である。

問13 木曽三川が流れる濃尾平野は洪水の起こりやすい地域で、水屋と呼ばれる避難小屋が多くつくられた。

問14 液化天然ガスは他の化石燃料と比べて、燃焼しても二酸化炭素の発生が少ないとされる。

問15 Aはマングローブやヤンバルクイナで沖縄・やんばる国立公園、はオオハクチョウやマリモから北海道・阿寒摩周国立公園、は阿蘇のカルデラと考えられるので熊本・阿蘇くじゅう国立公園のこと。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:9分

選挙制度を話題として、憲法や公的サービスについて訊かれている。

問1 ア. 参議院の選挙区選挙は一部の合区を除いて、都道府県を単位として行われる。

    イ. 最高裁で違憲判決が数回出されているが、選挙無効とはなっていない。

    ウ. 選挙の原則の一つは秘密選挙(だれに投票したかを知られない)である。

問2 ア. 改正は天皇の命令によるとされた。

    ウ. 憲法改正の発議には両院の総議員の3分の2以上の賛成が必要である。

    エ. 国民投票では過半数の賛成で承認となる。

問3 イ. 第一党であっても議席が過半数に満たない場合は、自分の党から総理大臣を出せない可能性はあるので、正しい。

問4 国の歳出は、社会保障関係費・国債費・地方交付税交付金の順で多い。

問5 エ. 介護費用は所得に応じて1~3割を利用者が負担する。

問6 国は特定の宗教に関係してはならないという「政教分離」の原則が憲法に定められている。

問7 公務員は「全体の奉仕者」であると定義されている。

問8 衆議院が解散されて総選挙が行われれば、国民は投じる1票で内閣を評価し自分の意思を政治に反映できる。

問9 テロの首謀者が逃げ込んだとして、アフガニスタンに攻撃を行った。

問10 プライバシーの権利や環境権などは「新しい権利」で、憲法には明記されていない。

攻略のポイント

中学入試の標準的レベルの問題が多いので、合格点も高止まりの傾向にあり、不用意なミスをしないことが重要となる。

文章量も多いので、慌ててしまって読み違いや読み落としをしないためにも、速く正確に読む練習が必要である。基本的事項をまんべんなく正確に頭に入れ、補助教材も活用し周辺事項まで含めて補っておく。テキストや資料集を大きな穴ができないように丁寧に取り込んでゆくという基本姿勢で学習に取り組んでいこう

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

吉祥女子中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。