大妻中学校 入試対策
2024年度「大妻中学校の国語」
攻略のための学習方法
読解問題
文学的文章・説明的文章・韻文+鑑賞文という形の三題の出題がほぼ定形となっている。鑑賞文も字数の内である点がなかなかに厄介である。素材文の長さは、合計で8000字~10000字ほどにもなり、読むスピードが必要となる。
設問は、抜き出し・空欄補充・選択肢・並び替えなどと共に30字ほどの記述問題も数問あり、全体としてバランスの取れたオーソドックスな試験となっている。
素材文や選択肢の内容も特別に難しいものではなく、適正な実力があれば答えられる。
文学的文章・説明的文章、それぞれ長文読解の基本に沿って経験を積んでおきたい。
物語であれば場面分け・心情把握・主題の理解、論説文であれば段落分け・要点・要旨と要約といった読解の技術に関して、多くの問題をこなして基本力を高めた上で、文量の多さも考慮してスピードをつける練習も意識して行おう。
問題形式
選択式問題が多い点は意識しておかれたい。四択・五択・正解をいくつか選ぶなどパターンも多彩で、設問の指示を見落とさないように注意が必要である。
内容としては、紛らわしいものや意地悪な選択肢は少ないので、読解力があればさほど迷わず正解を選べるはずである。ともあれ、類似問題で十分慣れておくこと。
記述問題も短いものが数問出されている。本文の手がかりをうまく利用してまとめられるものが多いので、こちらも読解力があれば苦労はしないだろう。類似問題で30字前後にまとめる感覚をつかんでおこう。
韻文
韻文+鑑賞文の形で詩・短歌・俳句などの問題が例年、出題されている点が本校の特色とも言える。小学校では十分に学習しない場合も多いので、意識して練習する必要がある。
鑑賞文の中に手がかりを探せる場合も多いが、韻文読解そのものの実力が問われていることは論を待たない。やはり場数を踏むことが実力をつける近道なので、専用のテキストや問題集をしっかりこなしておきたい。短い言葉から、含まれているイメージを的確に捉えられるように、想像力を養っておくことが重要である。
知識
漢字や言葉の知識関連の問題も、必ず出題されている。
基本レベルの学習で良いので、手を抜かずしっかり覚えておくこと。本校のような高得点の試験では、漢字や言語事項での失点はそのまま合否を分けるので、億劫がらずに日頃の地道な漢字・語句学習を欠かさないようにお願いしたい。語彙の豊富さは、長文の読解だけでなく韻文の鑑賞にも多大なアドバンテージとなることは、国語の学習において常に心に留めておいて欲しい事柄である。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
2024年度「大妻中学校の国語」の
攻略ポイント
特徴と時間配分
読解問題の三題構成。文章ジャンルは、①物語文・②説明文・③俳句・短歌を題材にした解説文など、である。総解答数は40問。言語事項は、読解問題の中に含まれる。設問は全体的に、基本的なものが中心。各文章ジャンルの基本的な読解方法をおさえることで、十分に合格点がねらえる。ただし、素材文の総字数はおよそ10000字にもなる。スピードを意識した訓練を。
【大問一】小説の読解
- 難度:標準
- 時間配分:17分
- ★必答問題
意見の不一致から仲たがいしてしまった友人との会話の場面が描かれる。
問1 「考えないようにすればするほど、そのことを考えてしまう」のがシロクマ効果で、黒野は主人公の「悩み」のことを例えている。
問2 A. 言葉より気持ち、「でも気持ちは目に見えない」だから言葉や形で伝えるしかない。
B. くちびるのはしがひくひくしている。「からかってるでしょ」
C. それこそ気持ちの問題だな。「そんなかんたんな話じゃない」そりゃ気持ちほどむずかしいものはないよ。
問3 「悪びれない」は自分の行いを悪いとも恥ずかしいとも思っていないこと。主人公をからかっていたのに「悪びれない」のである。
問4 「大事な人なんだろ」という黒野の問いかけに、早緑が改めて大事な人であることに思い至り、意識して手が止まった。
問5 ときにからかうような態度も見せるが、友人と仲直りしたいと真剣に思う主人公の気持ちを感じ、後押しをしているのだから選択肢ハが合う。
問6 二. 主人公の話を丁寧に聞いて気持ちを汲んでいる点からも親身になっていることがわかる。
問7 意見の不一致で仲たがいしてしまっていたからである。
問8 D. 気まずいがだまっているわけにもいかないので「おずおず」と尋ねた。
E. 眉間に「きゅっと」しわをよせる。
F. 「すたすた」歩いてきて。
G. 足を「ぱたぱた」させる。
問9 毒にも薬にもならない
問10 いったんは逃げ出そうかとも思っているくらいなので、「緊張感」がよい。
問11 予防線を張る――失敗したり非難されたりしたときのために、前もって準備しておくこと。
問12 【Ⅰ】 自分とけんかした後で悲しくて泣いていたのか
【Ⅱ】 その前から別のことで泣いていたのかと
問13 地の文の心情説明などは少なめで、会話の口調や内容で人物の関係性などがよくあらわされている。
【大問二】説明文の読解
- 難度:やや難
- 時間配分:21分
- ★必答問題
ザトウクジラの給餌・歌・社会性などについて説明している。
問1 A. 光がない海の中では役に立たない→視覚
B. 水中ではニオイの拡散が遅い→嗅覚
C. ラブソング→聴覚
問2 「ラブソング」であるから「求愛」である。
問3 ロ. ザトウクジラはヒゲ板から水だけ吐き出しエサをこしとる。
問4 さながら――まるで・そのまま。
問5 音の最小単位ユニットがフレーズを形成する→フレーズがテーマを構成し変化する→テーマが集まってソングを形成する→ソングは他のクジラも奏でる
問6 未解明――無関心・未成年・不可欠・非常識
問7 繁殖海域についてからメスを探していてはライバルに先を越されるので、途中でメスに気づいてもらえるように早くからソングを奏でている。
問8 一線を画す
問9 「一夫多妻」の逆で「一妻多夫」
問10 【Ⅰ】 メスはオスに興味がなくなる。「しかし」、子育て中のメスの周りにもオスが寄り添っている。
【Ⅱ】 繁殖以外、「たとえば」シャチから守ったりする。
【Ⅲ】 命に関わる、「つまり」命がけである。
【Ⅳ】 「さらに」知能と社会性の高さを感じる行動はほかにもある。
問11 摂餌海域は高緯度のベーリング海である。
問12 彷彿させる――はっきりと思い出させる。
問13 クジラの母子をシャチから救った場面の《ニ》が合う。
問14 ロ. ソングをどこから発しているかなど、未解明なことも多い。
ニ. この摂餌行動はザトウクジラだけであると述べられている。
【大問三】俳句・短歌の鑑賞
- 難度:やや難
- 時間配分:11分
区切れのある俳句や短歌を読んで答える問題。
問1 「~かなしからずや」は「悲しくないのだろうか」の意。白鳥の「白」が空や海の青に溶け込んでいないことから発想した短歌である。
問2 B. 「夕顔」は夏の季語→ハ
C. 「たんぽぽ」は春の季語→ニ
問3 (1) 「万緑」は夏の木々があおあおとしている様子。
(2) 「万緑」の緑と「吾子の歯」の白との対比である。
問4 俳句は「十七音」である。
【大問四】漢字の読み書き
- 難度:標準
- 時間配分:1分
① ぎょうそう ② 看過 ③ 定石 ④ 洗練
攻略のポイント
例年、合格者平均点が高めであることを考えても、問題の難易度自体はそれほど高くない。大問3つでかなりの文量になる。スピード重視の練習を積んでおこう。そして本文を何度も読まずに済むように、設問に先に目を通して解答を探しながら読むといった策も必要となろう。
必ず出される韻文への対策も抜かりなく。短い言葉から的確なイメージを浮かべられるように十分に慣れておきたい。言語事項の出題も見られるので、標準レベルの知識は得ておこう。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
大妻中学校の科目別
入試対策一覧
中学受験のために
家庭でできること
インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは
リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。