大妻中学校 入試対策
2021年度「大妻中学校の社会」
攻略のための学習方法
傾向
2019年度では問題数が大きく減ったが、2020年度以降は以前の傾向にもどった。全体としての難易度は上がってきており、今後の傾向に注意しておかれたい。
大問それぞれが、地理・歴史・政治や時事問題と、分野ごとの総合問題形式で出される。
短いリード文もあるが、設問は下線部や穴埋め部分に対する一問一答の形が大部分である。記号選択問題は少なく、用語記入が多い。
記述は、出来事・用語の説明や、簡単に理由を訊くようなものが多かったが、2019年度以降では思考力も要求される内容が多くなった。
解答数はまた増えているが、考えさせる問題を増やすという傾向はみられるため、暗記だけでは対応できない問題が増えることが予想される。その点を考慮した訓練が必要になりそうである。
地理分野
総合問題形式で、各地の地名・地勢・産業の特色などについて幅広く出題される。
地図やグラフ、統計資料も多く用いられ、地形図の読み取りの問題も過去に見られた。
また、世界地理についての質問も織り交ぜられるので、主な国や地域はチェックしておく。
伝統産業の位置など、細かい知識を問われる場合もあるので、単に用語だけでなく、関連事項も覚えている必要がある。
地図・白地図・資料集などで地名や位置、周辺の様子も合わせて整理しまとめておくとよい。
歴史分野
ある一つのテーマをもとに、いろいろな時代について総合的に問うパターンが多く見られる。
過去には、世界遺産のある土地に関係する歴史や各時代の外国との交流などに関しての出題などがあり、その話題は多岐にわたる。
この分野では、難しいとされる出来事の並び替えの問題も出されている。
発生した時期が近い出来事の並び替えなどは、年号をはっきり覚えておくか、年表のように一連の流れを思い出せるようにしておかないと正確には答えられない。
人物や出来事について一通り覚えたら、次に年表を使って時間の流れに沿ってまとめていき、地図や白地図で合わせて場所も確認しておく。歴史史料をもとに考えさせる設問もみられるので、資料集の図版などを見分けられるようにしておきたい。
また、用語を書かせる問題が多数あるので、漢字で書けるようにする必要がある。
政治分野
憲法や政治の仕組みについて総合的に訊かれる問題が多い。
近年は、国際社会について・少子化問題・公害病を題材とした問題など、現代社会や世界の問題、時事問題などについて訊かれる問題も多く出題されている。
日本国憲法や三権の仕組みとはたらきといった基本事項を頭に入れたら、新聞・ニュースで社会の出来事や時事問題にも注目して、考えを深めておくようにしたい。
記述問題は一行ほどで物事の説明や理由を答えるものが多いが、過去には国際社会の問題で、3つのキーワードを使ってアフリカの他民族国家について考えさせるという、知識だけでは十分に答えられないような出題例もあった。全体としては典型問題が多いので、記述対策問題集などで練習し、重要事項について簡単に説明できるくらいの知識を持って、皆が答えられるような問題では失敗しないようにしたい。
まとめとして
まずは基本的事項をしっかり定着させることに専念する。記入式が多く、原則は漢字で書くのが条件なので、人名・地名・用語は漢字で覚える。また、地図・白地図が使われて位置を訊かれる問題も多いので、統計のデータと合わせて正確に記憶する。さらに、年表で出来事の流れをたどっておく。基本に忠実な学習をまずは心がけることである。
ただし、本校の場合、ときおり難しめの問題が混ざることがある。数年前の問題で1980年代の貿易交渉・GATTについて訊かれているが、最近の試験ではあまり見かけない問題である。また、選択肢に細かい情報が含まれていて、選びにくい場合もある。テキストや資料集に出ているような事項であれば、少し細かい知識まで手を広げておく努力が他の受験生と差をつけられるポイントかもしれない。
2020年度以降ではまた問題数が増えたが、思考力を要する問題も出されている。記述問題も思考力を要する内容になってきている。傾向が変わってきているので、最新年度の試験をよく見直して柔軟に対応したい。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
2021年度「大妻中学校の社会」の
攻略ポイント
特徴と時間配分
総解答数が48問と以前の傾向に戻った。問題数の増減については年度による変化に注意をしておかれたい。適語記入と記号選択が多いので、全体として時間は足りるだろう。
基本的事項の問題も多いので、テンポよく解いていこう。長いリード文は無いので、一問一答の感覚でまず最後まで一通りこなして、難しい問題を考える時間を残そう。
【大問1】地理分野
- 難度:標準
- 時間配分:7分
- ★必答問題
愛媛県を題材に、日本の地形や貿易などについて訊かれている。
問1 伊予鉄道・伊予柑・伊予灘など、旧地名の名残が見られる。
問2 イの男鹿半島は秋田県、エの渥美半島は愛知県にある。
問3 (1) 銅は熱や電気の伝導率が高いので鍋や電線の素材として使われる。明治時代の環境汚染は足尾銅山鉱毒事件のことである。
(2) 数字が大きいほど輸出が多く輸入が少ないということである。(あ)に対しては輸出超過で貿易黒字がしばしば問題になるアメリカ。(う)は石油で大きく輸入超過しているサウジアラビアで、(い)が中国となる。
問4 A(東予)は瀬戸内工業地域に含まれ、化学・金属や綿製品などの製造業が盛んなので第2次産業、B(南予)は柑橘類の栽培や養殖漁業が多いので第1次産業、C(中予)は松山市を中心とした第3次産業が多い。
問5 連絡橋がいくつもの島を結んでおり、島めぐりと海の絶景を楽しめるサイクリングコースとなっているので、その点をアピールしよう。
問6 (1) 東京都を除くと、横浜市・大阪市・名古屋市の順で多くなっている。
(2) X:最も島の多い県は長崎県。果実はミカンのことである。
Y:カルスト地形で有名な秋吉台がある山口県。愛媛県・山口県ではタイの養殖が盛んである。
【大問2】歴史分野
- 難度:やや難
- 時間配分:14分
- ★必答問題
歴史上で活躍した女性という話題で、各時代の人物や出来事について訊かれている。
問1 (あ) 承久の乱で将軍の妻として御家人たちを鼓舞した北条政子の演説はよく知られている。
(い) 将軍の後継ぎ争いに端を発した応仁の乱。
(う) 文芸誌『青鞜』を発刊し、女性解放運動の中心となって活動した平塚雷鳥(らいてう)。
問2 イ・ウは古墳時代~飛鳥時代、オは旧石器時代の出来事である。
問3 史料は防人のことを詠んだ歌で『万葉集』に収められている。
問4 遣隋使として派遣された小野妹子に聖徳太子が持たせた外交文書(国書)である。
問5 清少納言は中宮定子の女房として仕えた女流作家・歌人。『枕草子』のほか、勅撰和歌集に収められた歌なども詠んでいる。
問6 承久の乱(1221年)→御成敗式目(1232年)→元寇(1274年・1281年)→永仁の徳政令(1297年)。
問7 イ. 室町時代の将軍補佐の役職は管領である。
問8 菱川師宣は浮世絵を確立した元禄文化の代表的な画家で、浮世絵の祖とも称される。
問9 (1) 雇われた労働者が作業場で分業・流れ作業に従事する、工場制手工業という形態である。
(2) 大名には、親藩(徳川家の血縁)・譜代(関ヶ原の戦いで徳川に味方した藩)。外様(関ケ原の戦いで徳川と敵対した藩)の区別があった。
(3) か:松前 き:下関 く:対馬 け:リアス こ:信濃 さ:最上
問10 西郷隆盛は使節団には参加せず、日本に残った。
問11 (1) イ. イギリスがロシアに向けて日本をけしかけ、アメリカがそばで見ている。アは日清戦争、ウはノルマントン号事件、エは鹿鳴館での欧化政策を風刺したもの。
(2) 日露戦争後のポーツマス条約で、樺太の南半分や南満州鉄道の権利などを得た。
問12 日中戦争・太平洋戦争などで男性が徴兵され、農家の働き手が不足し米の生産が減って品不足になった。
問13 初の本格的な政党内閣・原敬内閣。
問14 (1) 日本国憲法は「法の下の平等」を保障している。
(2) イ. 社会権のうち、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障した生存権の規定である。
【大問3】現代社会分野
- 難度:やや難
- 時間配分:9分
政治のしくみや国際社会について訊かれている。
問1 (1) 旧ソ連との冷戦時代のさなか、同じ共産主義国としてソ連との関係が深いキューバにソ連のミサイル基地建設の計画が持ち上がり、アメリカが核攻撃の脅威にさらされた。これをキューバ危機といい、直接の電話会談(ホットライン)により基地建設は回避された。キューバはアメリカのすぐ南に位置する。
(2) アはEUの旗、イは心・肉体・魂を3色で表したパラリンピック旗、エは東京都旗で、イチョウのシンボルマークとは異なる。
(3) 国際連合憲章にもとづき、国際の平和と安全に主要な責任を持つ組織が安全保障理事会である。その決議により、国連軍を組織することができる。
問2 (1) 立法権は国会に属する。
(2) 行政権は内閣に属する。内閣総理大臣は国会が指名し、天皇が任命する。
(3) ウ. 第8章で地方自治について規定されている。
問3 (1) 定数465人で小選挙区比例代表並立制であるから、衆議院議員総選挙である。
(2) 選挙権年齢は18歳、被選挙権は衆議院25歳、参議院30歳である。
(3) 誰が誰に投票したかを知られないよう、投票が無記名である点で「秘密選挙」
である。
問4 (1) 予算は1月に始まる通常国会で議決されるが、それ以外で緊急に必要な場合などには補正予算が組まれる。2020年度にはコロナ禍で減った収入を補うために、全国民一律で10万円の特別定額給付金が支給された。
(2) 共和党のトランプ氏が敗れ、民主党のジョー・バイデン候補が勝利した。
攻略のポイント
以前の傾向に戻り、年度により変化が見られる。全体としての難易度も上がり、記述問題をはじめとしてただ暗記したことを答えるだけではない問題が増えてくることが予想される。基本事項の問題も多いのでこれまで通り基礎力の充実を図ることは当然として、知識+その先を考える思考力を養えるよう、社会での出来事についてよく考える習慣をつけたい。出来事の原因や予想される結果など、一歩深く考えながら学習するよう心がけよう。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
大妻中学校の科目別
入試対策一覧
中学受験のために
家庭でできること
インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは
リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。