中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

麗澤中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2020年度「麗澤中学校の社会」
攻略のための学習方法

問題構成

大問は5つ。【大問1・2】が地理分野、【大問3・4】が歴史分野、【大問5】が政治経済分野という形式がここ数年続いている。総解答数は45問前後。地理・歴史が各20問弱、政治経済が10問弱と、地理・歴史にやや重点が置かれている。

設問は記号選択と適語記入が多く、10~60字程度の記述問題が2問ほど出される。地図・グラフ・写真などの資料が使われているが、あまり多くはない。

 

地理分野

地形・地名・産業など、ひろく訊かれている。世界地理についての問題もある。特に、各都道府県の特徴を見分ける問題がここ数年よく出題されている。地理的な位置についての質問もある。各都道府県の主な地形・産業・気候の特色・関係の深い人物など、その場所を見分ける手掛かりになるような事物をよく覚えておこう。また、地図帳を活用して、各地域の位置関係なども正確に思い出せるようにしておこう

 

歴史分野

各時代の人物・出来事などについてひろく訊かれている。歴史上重要な地理についての問題もある。政治・文化・外交など項目もさまざまである。

時代順の並べ替え問題も出されている。時期の近いものは正確に覚えていないと答えられない。年号で覚えてしまうのが確実である

 

政治経済分野

日本国憲法と政治の仕組みについてよく訊かれている。外交など、国際関係と関連する場所・人物の質問も多い。

特にこの分野では直近1~2年の出来事が題材とされている。最新の重大ニュース集・時事問題集などで、前年に起こったことなどは特によく調べて詳しくなっておこう

 

記述問題

10~60字程度で、2問ほど出題される。

金貨と銀貨の両替のしかた(2020年度)といった知識で答えられる問題が多いが、アメリカのIT企業がインドに進出する利点(2018年度)といった、思考力を要する問題も見られる。まずは1~2行程度の短文を記述問題集などで練習し、慣れておこう。類似問題を多くこなせるはずである。そして新聞・ニュースなどで目にした社会的な出来事について、原因やその後の推移などを自分なりに考えてみれば、社会への理解も深まり、記述問題に役立つだろう

 

まとめ

ここ数年は設問の形式が一定である傾向が見られる。過去問でよく慣れておこう。

全体としては基本事項の問題が多い。難問集などに手を出す必要はないので、使っているテキストを丁寧に学習し、着実に覚えていこう

難しい語句についてはひらがなでもよいという指定があるので、自信が無ければむりに漢字で書かずにひらがなで書けばよい

 

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2020年度「麗澤中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

大問5つで解答数は50問。記号選択・適語記入が大半で記述問題が2問出されている。

長いリード文も無いので、一問一答形式でテンポよく進められる。問題数はやや多いが、わかる問題をどんどん解いていこう

資料などもさほど多く出されてはいないので、時間は取られない。

【大問1】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

5つの県の特徴や位置を訊かれている。

問1・問2 ① サクランボや西洋ナシが日本一であるから、山形県→ウ。

      ② 弓なりの形状と北部に高い山地ということで、高知県→エ。

      ③ きゅうり・ピーマンの栽培や畜産が盛んなので、宮崎県→オ。

なお、④は富山県→イ、⑤は岩手県→アとなる。

問3 岩手・山形・富山・高知・宮崎の順になる。

【大問2】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

輸出入の品目と各港での取り扱い額。

問1 かつては繊維の原料を輸入し加工して製品を輸出していた。現在は産業用ロボットや精密機器の輸出が多い。

問2 ① 貴金属やIC・半導体など、小さくて高価な品物が多いことから、成田国際空港。

   ② 自動車関連の多さから、名古屋港。

   ③ ①と共通点が多いが取り扱い額の違いで、関西国際空港。

問3 問2も参考になる。海上輸送に適している品目として、が機械類でが自動車、が石油でが天然ガス、残るが半導体となる。

【大問3】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:12分
  • ★必答問題

各時代の人物・出来事や、貨幣の歴史などを題材とした問題。

問1 古墳には円墳や方墳、二つを組み合わせた前方後円墳などの形がある。

問3 征夷大将軍は蝦夷征伐の軍の総大将。のちに蝦夷征伐と関係なくなり、幕府の将軍という称号となった。

問5 間宮林蔵の功績を讃えて、樺太とユーラシア大陸の間が間宮海峡と名付けられた。

問6 (1) 武士として始めて太政大臣になったのは平清盛。

   (2) 室町幕府・足利義満は日明貿易を行った。

問7 律令の「律」は刑罰、「令」は行政のきまりのことである。

問8 和同開珎は「わどうかいちん」と読む説と「わどうかいほう」と読む説がある。ちなみに「開珎」は初めてのお金という意味である。

問9 大輪田泊(神戸)を大修築して日宋貿易の拠点とした。

問10 倭寇とは言うが、後期には中国人が多かったようである。正規の船の証明として勘合という割符が使われた。

問11 石見銀山は2007年に世界文化遺産に登録された。

問13 金貨は額面がそのまま金額として通用する。一方、銀貨は重さで金額が決まるため、秤で計測して金と交換していた。

問15 金の含有量を減らすということは、小判の内容(貨幣価値)を薄めて、その分大量に流通させるということなので、物価が上昇することになる。

【大問4】歴史分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:3分

明治時代以降、1980年代末までの出来事について。

問2 納税額による制限はなくなったが、女性の参政権はなかった。

問3 X. 田中角栄ではなく、佐藤栄作。

問5 が1925年、が1918年のことなので大正時代に当たる。

【大問5】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分

社会保障制度や税制について訊かれている。

問1 憲法第25条に「健康で文化的な最低限度の生活」という生存権についての規定がある。

問3 E. 第三回国連総会で採択された基本的人権についての宣言、「世界人権宣言」。

問4 生活扶助は一般的に生活保護とも呼ばれている。

問5 (1) 消費税の税率が8%から10%に引き上げられたので、5000円の2%にあたる100円が値上がりした金額である。

   (2) 税を負担している購買者ではなく、店の経営者が納めるので間接税である。また、低所得者も高所得者も同じ商品なら同じ税金を払うので、低所得者は負担を大きく感じる。

問6 飲食料品・持ち帰りの飲食物・新聞代などが軽減税率の対象となっている。

攻略のポイント

問題数では地理・歴史が多めの構成となっている。

地理分野の都道府県の特徴を訊く問題や、政治経済分野の最近の起こった出来事についての問題など、ここ数年よく出されている問題には特に注意しておこう。歴史分野では時代順の並べ替え問題が毎年出されている

問題の難易度はそれほど高くないので、テキストを丁寧に学習してあれば十分な得点が狙えるだろう。

記述問題は標準レベルの記述問題集で練習して慣れておこう。内容の似た類似問題が出る可能性もある。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

麗澤中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。