栄東中学校の傾向と対策
本年度:2024年度 A
本年度 | 昨年度 | 昨年比 | |
---|---|---|---|
サピックス | 男子52 女子52 | 男子50 女子50 |
男子+2 女子+2 |
日能研 | 男子61 女子61 | 男子60 女子60 | 男子+1 女子+1 |
四谷大塚 | 男子58 女子61 | 男子58 女子60 | 男子±0 女子+1 |
首都圏模試 | 男子72 女子72 |
男子72 女子72 |
男子±0 女子±0 |
※サピックス偏差値・日能研偏差値・四谷大塚偏差値・首都圏模試偏差値は各社公表の数値から合格可能性80%を記載。あくまでも比較検討の目安としてお役立てください。
栄東中学校の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。 ※問題は、東大選抜Ⅰ
受験の攻略ポイント
埼玉の共学難関校で、男子難関進学校レベル。どの科目も、標準的な問題を難なく解けるようになるとともに、各科目それぞれ、栄東の傾向に合わせた対策を十分にしておこう。
算数 | 難問が多いため、どの設問まで自分は追究できるかという、ボーダーラインを冷静に判断することが求められる。 |
---|---|
国語 | 「5択」以上の紛らわしい「選択肢設問」と、全分野から細部にわたって出題される「総合的知識問題」は対策が必須。 |
社会 | 「設問形態」が複雑に混在しており解答数も多いので、「設問形態」を正確に理解し判断することが求められる。 |
理科 | 考えさせる問題が入っているが、まずは理科の知識習得と典型的な計算問題をこなしていくことが大切。 |
新しい傾向の出題が見られました
栄東中学校では2018年度入試より、新しい傾向の出題がみられる。2020年度大学入試改革を踏まえた出題とみられ、受験生には対策が必要だ。
・2018年度 国語【大問三】[問七]
生物学に関する説明文を読み、自分の身の回りにある『天然自然のもの』と思われているが、実際はそうとは言い切れないものを例に挙げ、説明させるという「自由記述」の問題が出された(本文中での例はカイコ)。「思考力・判断力・表現力」を問われる新機軸の問題は今後も出題が予想されるため、日々の生活の中で何か気づいたこと、気に留めたことを自分の言葉で表現できるような練習を積んでおくと良いだろう。公立中高一貫校で出題される「適正問題」等で対策をするのも有効である。
・2018年度 社会【大問1】[問4]
「Think globally, act locally.(地球規模で考え、地域で行動せよ)」について、「環境問題以外の世界の様々な問題を1つあげ、私たち個人や地域がどのような活動ができるか」自分の考えを述べる自由説明記述の出題があった。まさに受験者のアクティブラーニングの資質を問うている設問。「時事問題」で習得したことや、各メディアで知った「世界で起きていること」を自らの「身近な活動」と結びつけて考え、意見をまとめられるような練習をしておきたい。
算数の攻略ポイント
図形分野を優先的に強化しておきたい。文章題、数と規則性も基礎固めを丁寧に行った上で、応用の仕方を身につけておきたい。図形、文章題では、比を使った考え方、図や表の描き方、効率の良い計算方法を整理しておきたい。
いずれの分野も、基本とされる問題を確実に解けるようにした上で、中級~やや上級者向けの問題にできるだけ多く触れておきたい。
2024年度 東大特待
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問1】小問集合(6問) | 標準 | 18分 | |
【大問2】平面図形-正六角形と反射 | 標準 | 12分 | ★ |
【大問3】立体図形-三角柱の切断 | 標準 | 10分 | |
【大問4】規則性-数列の和 | 標準 | 10分 | ★ |
国語の攻略ポイント
※本校は2024年度「一般入試」で、「A日程」(2回)、「B日程」、「東大特待Ⅰ(4教科型)」、「東大特待Ⅰ(算数1教科型)」、「東大Ⅱ」、計6回の試験が実施されたが、ここでは全て「東大特待Ⅰ(4教科型)」についての説明。
本校の「国語」の出題構成は、3年前までは大問が5題だったが、一昨年度から4題となり、本年度も同じだ。内訳は、「記録文」(4年前には本校初の「2つの異なる文章」が「問題文」となったが、本年度は4年連続で「ひとつの文章」)、「小説」、「総合的知識問題」2題(「漢字問題」含む)。来年度以降の出題構成にも要注意。解答数は40~50ほど(本年度は昨年度と同じで40)。文章量はここ数年、従前の7000~8000字程度から増加傾向で、本年度は昨年度よりはやや減ったものの約10800字。「設問形式」は、「選択肢」「抜き出し」「空所補充」「正誤判別」「乱文整序」「本文合致」、「説明記述」(本年度は昨年度からほぼ倍増して5問)等々。他に「自由考察論述・記述」もある(本年度も1問あり)。本校の特徴は「選択肢設問」と「総合的知識問題」にある。前者は「5択」以上で「説明」がやたらに長く「紛らわしい選択肢」があり、後者は頻出の「文法」など「あらゆる分野」からの出題だ。万全の「対策」が求められる。150点満点。試験時間は50分。
2024年度 東大特待
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問一】「総合的知識問題」(空所補充の語句選択および漢字変換) | 難 | 3分 | |
【大問二】「総合的知識問題」(空所補充の語句判別) | やや難 | 3分 | |
【大問三】「記録文の読解」(「自由考察論述」1問あり) | 標準 | 18分 | |
【大問四】「小説の読解」(「乱文整序」あり) | 標準 | 26分 | ★ |
理科の攻略ポイント
物理、化学、生物、地学の4分野について基本的な知識や解法を万遍なく身につけたい。その際、語句や公式を字面のみ覚えるのではなく、語句を使って現象の仕組みを説明することや、公式が成り立つ理由を説明することを心がけたい。
また、実験や現象に対する考察問題の演習を通じ、自ら情報を集めたり、理論を確かめたりする姿勢を養いたい。
2024年度 東大特待
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問1】力のつり合い、滑車/物理 | 標準 | 10分 | ★ |
【大問2】ものの溶け方と純度/化学 | 標準 | 12分 | |
【大問3】糖尿病、人体/生物 | 標準 | 10分 | ★ |
【大問4】低気圧/地学 | 標準 | 8分 |
社会の攻略ポイント
※本校は2024年度「一般入試」で、「A日程」(2回)、「B日程」、「東大特待Ⅰ(4教科型)」、「東大特待Ⅰ(算数1教科型)」、「東大Ⅱ」、計6回の試験が実施されたが、ここでは全て「東大特待Ⅰ(4教科型)」についての説明。
「地理」「歴史」「公民」「時事」、全ての単元から出題される(2024年度は3年連続で純粋な「時事」単元は未出)。また、各単元とは直接結びつかない「考察問題」もある(本年度も出題あり)。大問数は例年3題(本年度も同)。それぞれ3単元対応が基本だが、例外もある(本年度も同じ)。全解答数はかつての50程度から近年は減少傾向だったが、昨年度から増加に転じ、本年度は47。単元別の配点比率は、「地理」「歴史」がメインだ。本年度は「歴史」が4割強で「地理」は3割半、「公民」が2割弱で「考察問題」は1割未満。解答形式は、「リード文」や「単一テーマについての説明文」、「地図」「地形図」「統計資料」「年表」「歴史史料」「写真」「図版」などに関しての、「選択肢」(「不適切」「組み合わせ」「整序」等あり)、「事項・地名・人名等の記述」(「漢字等の指定」あり)、「説明記述」(例年数問。本年度は2問で、ともに「字数指定」なし)と「考察論述」2問(ともに「字数指定」なし)など。本校の最大の特徴は、「選択肢設問」にある。「不適切」「組み合わせ」「複数完全解答」「整序」などが目まぐるしく混在している。よほど冷静に対処しないと混乱してしまう。「思考力・処理能力の高さ」と「高度なスピード能力」が求められる。尚、5年前に1度出題された「考察論述」が昨年度復活し、本年度も出題された。来年度以降も要注意だ。75点満点。試験時間は40分。
2024年度 東大特待
分野・単元 | 難度 | 時間配分 | 必答問題 |
---|---|---|---|
【大問1】「地理」(「考察問題」2問の混在あり) | やや難 | 20分 | |
【大問2】「歴史」(「説明記述」2問あり) | 標準 | 16分 | ★ |
【大問3】「公民」 | 易 | 4分 |
プロ家庭教師が合格をサポート
中学受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの中学受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の中学受験専門プロ家庭教師です。
プロ教師対談インタビュー『中学受験生を伸ばすポイントは?』
豊富な経験から「合格までの最短距離」をプロ教師陣が語り合います。
伸びる受験生はどうしているのか?家庭でのサポートで親が気をつけるべきことは何か?勉強のサポートの仕方から親子の関係性など・・・ぜひ参考にしてください。
学校 | 栄東中学校 |
---|---|
偏差値 | 2024測偏差値(難関大A) 男58/女61(四谷大塚80%) 男65/女68(サピックス80%) |
併願校 |
1月入試では浦和明の星中、2月は海城中・早稲田中・武蔵中・女子学院中・豊島岡女子中・雙葉中が多く見られる。 *入試日程の変更にご注意ください |
合格者 | 合格最低点を見ると、年度による差があるが、事前の過去問対策では最低55%はクリアしよう。出身塾別で見ると、日能研が多く、サピックス・四谷大塚・早稲田アカデミーが続いている。 |
進学実績 | 埼玉大・千葉大・東大を始めとした国立大に2割、早稲田大・慶應義塾大・上智大に6割、MARCHに7割が合格している。近年ではMARCHの伸びが止まり、国公立・早慶上智の実績が上がっている。 |
その他 | 中1から東大クラスと難関大クラスに分かれる。(成績によりクラスの移動が可能)中3からは医学部コースも設置される。高入生とは3年間別クラスとなる。 |
基本情報 |
所在地 〒337-0054 埼玉県さいたま市見沼区砂町2-77 最寄駅 JR「東大宮」徒歩8分 連絡先 ℡:048-666-9200 沿革 平成4年開校。 |