中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

専修大学松戸中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「専修大学松戸中学校の社会」
攻略のための学習方法

問題構成

大問5つが各8問あるいは10問で構成され、計40~42問の問題数となっている。

年度により、大問ごとに分野が分けられている場合と混合問題も含まれている場合とがある。地理・歴史・政治経済の分野別割合はおよそ2:2:1となっていて、地理・歴史が多くなっている。

設問は選択肢と適語記入が多く、1行ほどの説明記述が2~3問含まれている。資料などを使用した問題はあまり多くない。各分野、1~2つ程度の資料が用いられるくらいである。

地理分野

ブラジル・北海道などのある地域や日本3大○○など、あるテーマを題材として、地形・地名・産業など、各項目から幅広く出題されている。地図の読み取りや世界地理の問題も見られる。

地図・グラフや統計などの資料も用いられているので、補助教材で知識の補強を行っておこう。

全体として極端な難問は見られないので、テキストを丁寧に学習し、基礎力の充実を図ろう。

歴史分野

各時代の戦・幕府の仕組みといった話題や様々な時代の史料などを使って、各時代の出来事・人物などの問題が出されている。政治・文化や戦争についてなど、分野も幅広い。

資料はあまり用いられず、図版や模式図が1~2つ使われる程度である。

時代順の並べ替えがよく出されているので、年号を正確に覚えてしまうか年表などで出来事の流れを頭に浮かべられるようにしておくと心強い。この分野もテキストに載っていないような難しい内容は出されないので、基本事項をしっかり定着させるように丹念に学習しよう

政治経済分野

しくみを表した模式図などを用いて憲法や三権分立についてよく訊かれている。

国会・内閣・裁判所の関係や、選挙制度などの問題が毎年出題されているので、重点的に学習しておこう

基本事項をしっかり覚えてあれば十分に得点できるはずである。

記述問題

15字~25字程度でまとめるものが1~3問出されている。

海上空港の利点(2020年度)や都道府県知事の権限(2021年度)などが問題になっている。年度により出題数に差があり、2019年度では1問だけの出題であった。おおむね、知識があれば答えられる問題が多いので、短文の記述問題集などでの演習も有効である。20字~30字くらいで内容をまとめる練習をしておこう

まとめ

全体として基本事項の問題が多い。難問集などに手を出す必要はないので、テキスト全般を繰り返し丁寧に覚えていこう用語は漢字指定なので、漢字で書けるようにしておくこと

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「専修大学松戸中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

総解答数は42問。今年度は、1行程度の記述問題が2問出題された。長いリード文も無く、地図の読み取り以外はさほど時間はかからない。選択肢も無理に迷わせるようなものではないので、適語記入とともにてきぱきと答えていけば時間は足りるだろう。

【大問1】総合分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:7分
  • ★必答問題

【大問1】総合分野

鹿児島市の地図を題材とした問題。

(1) 3.5×25000=87500(㎝)=875(m)となる。

(2) ア. 城山から見ると南西方向にある。

       イ. 税務署の記号は見当たらない。

       エ. 等高線を見ると右側の100mの丘より50mほど低い位置にある。

(3) 夏の南東の季節風で、鹿児島市方向に火山灰が流れやすくなる。

(4) 鹿児島市は太平洋側の気候で梅雨から夏の時期に多雨となり、冬の気温も高めである。

(5) 肉用牛・乳用牛ともに1位は北海道であるが、肉用牛の2位・3位は九州勢が占める。

(6) 松浦港は長崎県、室戸港は高知県、焼津港は静岡県にある。

(7)    エ. 西郷隆盛は使節団には参加せず、いわば留守番役を務めた。

         ② ウ. 生麦事件の発生場所は神奈川県であった。

(8)    都道府県知事の任期は4年、被選挙権は満30歳以上である。

         ② 都道府県知事には「拒否権」があり、議会の議決に不服がある場合は審議のやり直しをさせることができる。

【大問2】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:6分
  • ★必答問題

日本の近くにあるプレートと人口を題材とした問題。

(1) ユーラシアプレートは、北極海からヨーロッパ・ロシア・中国・中東などを含む広大なプレートで日本の一部がその東端に位置している。

(2) フォッサマグナは新潟県糸魚川付近から静岡県静岡市にかけて続く南北に長い構造線で、諏訪湖はその活動にともなってできた断層湖である。

(3) さまざまな被害を含めて東日本大震災と呼ばれる。地震の名称としては東北地方太平洋沖地震である。

(4) 西之島は現在も活動を続けており、2021年8月にも噴煙が確認された。隠岐諸島の西ノ島と混同しないように。

(5) 日本の人口は2008年に約1億2800万人でピークをむかえ、その後減少に転じ2020年では約1億2570万人となっている。

(6) 鳥取・島根・高知が下位3位で、徳島・福井がこれに続く。

(7) エ. 千葉県の京葉工業地域では化学工業の割合が最も高い。

(8) ウ. 人数ではなく割合であるから、沖縄県の方が高い。

【大問3】歴史分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分

日本とアメリカの関係を題材として江戸時代後期以降の歴史について訊かれている。

(1) 1825年には異国船(外国船)打払令が出された。

(2) もう一港は長崎である。

(3) 日露戦争の講和条約はアメリカのポーツマス海軍造船所で結ばれたので、ポーツマス条約と呼ばれている。

(4) 岩倉使節団に同行した津田梅子は、後に女子英学塾(現在の津田塾大学)を設立し、日本女子教育の先駆者とされる。

(5) 太平洋戦争の開戦は1941年。日本の国際連盟脱退(1933年)・二・二六事件(1936年)・国家総動員法(1938年)・日独伊三国同盟(1940年)。

(6) 自作農を増やすことを目的とした農地改革。

(7) ウ. 北緯38度線の国境は双方が建国された1948年に決定されている。1953年の講和条約では、38度線が休戦ライン・軍事境界線とされた。

(8) 岸信介内閣で決定されたこの条約改正では、日本がアメリカの戦争に巻き込まれる可能性や日本に裁判管轄権がないことなどについて反対運動がおこった。

【大問4】歴史分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:6分
  • ★必答問題

建造物の写真を題材とした問題。

(1) は東大寺の正倉院。聖武天皇ゆかりの宝物が納められている。

(2) は平等院鳳凰堂。選択肢の中では中尊寺金色堂が奥州藤原氏の建てた阿弥陀堂である。

(3) は五稜郭。榎本武揚は当初旧政府軍を率いて新政府軍と戦ったが、後には明治政府で大臣を歴任した。

(4) 室町時代の将軍の補佐役は管領(かんれい)。鎌倉幕府は執権だったので、時代を見分けるヒントになる。

(5) 白鷺城は姫路城の別名で、兵庫県にある。

(6) 法然は浄土宗、親鸞は浄土真宗、道元は曹洞宗の開祖である。

(7) 韓国併合(1910年)・関東大震災(1923年)・第一次世界大戦(1914年)・米騒動(1918年)。

(8)  奈良時代   平安時代   江戸時代末期   室町時代   安土桃山時代~江戸時代   鎌倉時代   大正時代

【大問5】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:6分

日本国憲法のいくつかの条文について訊かれている。

(1) 憲法第9条の条文で「武力による威嚇又は武力の行使」を放棄することが明示されている。

(2) 1票の重さが選挙区によって異なっているのは「法の下の平等」に反している。

(3)  すべて国民は「健康で文化的な最低限度の生活」を営む権利があるとする生存権の規定である。

          の目標は生産者や消費者の責任という項目であり、直接に生存権とのかかわりはない。

(4) 衆議院の優越の一つ、予算先議権のことである。

(5) 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会で指名され、天皇によって任命される。

(6) 裁判所が司るのは法である→司法権。

(7) それまでの8%から10%に引き上げられたが、生活必需品や新聞代などは軽減税率として8%のまま据え置きとされた。

攻略のポイント

テキストレベルの十分な実力があれば、合格点に達することができる試験である。あれこれと複数の教材に手を出す必要はないので、1冊のテキストをしっかり覚えるべきである。さらに資料集も手元に置き、知識を肉付けしておこう。選択肢・適語記入の問題が多いので、類似問題を多くこなしておくこと

記述問題は1~2行ほどの説明記述なので、重要事項を簡単に説明できるくらいに理解しておけば困らないだろう。一般的な記述問題集で練習するのも良い。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

専修大学松戸中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。