中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

慶應義塾湘南藤沢中等部 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2020年度「慶應義塾湘南藤沢中等部の算数」
攻略のための学習方法

傾向

本校の入試は、解法が分かっても手間のかかる問題が比較的多く、処理能力が要求されている
また、試験時間がやや短いので、手際の良さも必要である。計算力や手を動かして調べる力は、素早く正確でなければならない。

日常から、スピードと正確性を意識した学習を心がけたい。模試でも、「考え方は正しいし、単なるミスだから……」というような言い訳は禁物である。
最後の答えまできっちり正解するということに強くこだわってほしい。もちろん「正解までの過程はどうでもよい」などというつもりは全くないが。

解答形式は全問答えのみ

全ての問題について、答えのみを書くスタイルである。途中点は存在しないので、くれぐれもミスには気をつけたい。
また、後半の大型問題は、はじめの小設問を間違えると、連動して大型問題を1題すべて落としてしまうケースが多いことを知っておきたい。
本校の入試本番では、じっくり見直しをする余裕がない場合が多い。1回で正解を求められるように、急ぎつつも慎重に解く習慣を身につけておくようにしたい。

規則性の対策

本校では、規則性の出題が非常に多い。難度は、標準的なものから高度なものまで出題されている。規則性が苦手な受験生は、問題集や過去問などで十分に練習しておくことが、本校の対策として欠かせない。

速さの対策

速さは、終盤の大型問題としての出題が多い。ほとんどの場合、グラフを利用しながら考える問題なので、グラフには十分に慣れておく必要がある。難度が高い問題にも積極的にふれておきたい。
なお、本校の速さの問題では、流水算が多いという傾向がある

平面図形の対策

標準~やや難レベルの問題が中心で、差が付きやすいレベルの問題も多い。
本校の過去問には良問が多いので、平面図形については、やや古い過去問にも取り組んでみるとよいだろう。

立体図形の対策

体積の求積、水量とグラフに関する問題がよく出題されている。体積の求積は面倒なものが多い。特に、回転体の体積に関する問題は、慣れていないと解きにくい問題が多いので、十分に練習をしておきたい。

割合の対策

本校の大型問題では、仕事算、ニュートン算、食塩水に関する出題が目立つ。少なくとも標準的な問題は、正解できるようにしておきたい。

過去問演習

本校の入試問題は、出題分野に偏りが見られるうえに、過去問と設定が似ている問題が出題されることがある。したがって、過去問演習は非常に重要である

本校のかつての入試問題は、近年よりも高難度な問題の割合が多かった。いたずらに難しいのではなく、良問でもある。可能であれば、古い過去問にも触れておくとよいだろう。特に、規則性、速さ、立体図形などの頻出分野はよい練習になる。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2020年度「慶應義塾湘南藤沢中等部の算数」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

本校は、全問とも解答のみを答える形式で、試験時間は45分である。正確で素早い処理能力が要求されるのが本校の特徴となっている。

今年度の問題は、難化した昨年度よりも、かなり取り組みやすい。時間にも比較的ゆとりがあるので、高得点での争いになったことが予想される。

【大問1】小問集合

  • 難度:
  • 時間配分:3分

いずれも確実に解かなければならない問題である。

(1)は計算問題。分配法則が使えるように工夫するとよい。

(2)も計算問題だが、こちらは空欄を埋めるタイプ。

(3)は円柱の側面積を求める問題。うっかり表面積を求めないように注意したい。

【大問2】小問集合

  • 難度:
  • 時間配分:4分

いずれも基本的な問題なので、短時間で正確に答えを求めたいところ。

(1)は易しい文章題。比を使って考えれば、直ちに答えがわかる。

(2)は、基本的なつるかめ算。

(3)は集合についての問題。表などを書いて考えると、分かりやすい。

【大問3】規則性

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

パスカルの三角形として知られている問題。ほとんどの受験生が同類の問題を解いたことがあるだろう。一つ下の段になるごとに、和が2倍になっていくことに注目する。

(1)~(3)のいずれも難しくない。

【大問4】仕事算

  • 難度:標準
  • 時間配分:8分
  • ★必答問題

社員が2つのかべをぬる問題。社員の人数は具体的には分からず、人数は社員全員に対する割合で考える。基本的な考え方は、通常の仕事算と変わらない。

(1)は仕事をした人数と仕事時間に注目する問題。この問題は解きやすい。

(2)も仕事をした人数と仕事時間に注目して考える。(1)より難しいが、正解しておきたい問題である。

(3)(2)まで解けていれば、悩むような問題ではないだろう。

【大問5】平面図形

  • 難度:標準
  • 時間配分:7分

長方形の紙を2回折る問題。

(1)は角度を求める問題。三角形EFBが正三角形であることに気づくことがポイント。

(2)ではAGとGDの辺の長さの比を求める。30度、60度、90度の直角三角形に注目すればよい。

(3)は、もとの長方形の面積を求める問題。辺の長さの比と面積比の関係に注目すればよい。

【大問6】速さ

  • 難度:標準
  • 時間配分:11分

途中で橋を渡って店に行く問題で、時刻により橋が渡れる場合と渡れない場合がある。

(1)(2)は、橋を渡るときの時刻に注意しながら、店の到着時刻を考える。

(3)は、O君がK君より早く店に着くための条件を考える問題。まずはK君の到着時刻を求めることから始まる。

攻略のポイント

【大問1】~【大問3】は基本的な問題が多く、全問正解が必須といえる。これらの問題での失点は、影響が大きい。

【大問4】になると、多少難易度は上がるが、本校の受験生のレベルを考えるなら、やはり全問正解しておきたいところ。

【大問5】の平面図形も、例年に比べれば易しいので、きっちり得点しておきたい。

【大問6】は、問題設定にピンと来ない受験生もいたかもしれない。難問ではないが、【大問5】までをしっかり得点できていれば、心配する必要はない。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

慶應義塾湘南藤沢中等部の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。