中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

渋谷教育学園幕張中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2020年度「渋谷教育学園幕張中学校の国語」
攻略のための学習方法

問題構成

論説文1題・小説1題の計2題の出題が定形となっている。文量は計6000~8000字ほどで、2020年度では約7800字であった。漢字の読み書きが5~6問、熟語・慣用句などのことばの知識が数問と、文学史や作家に関する知識なども出題されている。問題数は少ないが、総解答数が20~25問ほどなので、知識問題の比重も大きくなる計算である。

設問形式は選択肢が多く、字数指定のない記述問題が3~4問出される。記述問題は解答欄の大きさから50~100字くらいでまとめるように想定されているようである。

 

長文読解

●論説文

思想家の未発表講義録や、言語論・芸術論などからの出典で難しいものが多い。一般向けに書かれた文章で、入学試験のレベルとしては高校入試に近いと思ったほうが良い。

まずは長文読解の基本をしっかり身に付ける。

 段落の整理:形式段落から意味段落へのまとめ。意味段落の内容を小見出しとして書いておくと段落のつながりも考えやすい。

 要点と要旨:各段落の最初と最後に特に注意しながら、最も大事な1文をマークする。意味段落のまとめは特に重要である。下線や矢印などで関連する部分をむすんでおくのも良い。

 要約:全体を見渡し、筆者の意見をおおまかにまとめる。特に記述問題では手がかり・解答が多く含まれる部分である。

その上で、少し難し目の文章に多く触れることが大事である。中学生向けの書物では易し過ぎる。高校生初級レベルの文章や教材で文自体の難しさに慣れておくことが望ましい。語彙も難しいものが多く出てくるので、多くの文章から吸収しよう。本校と同じ偏差値帯の学校の過去問も参考にしたい。

●小説

川端康成や夏目漱石ら、日本を代表する作家の作品から出題されていて、こちらも中学入試としては難しい題材である。

 場面分け:時間・場所・登場人物の移動などから、場面変わり目をマークする。だれのどんな場面なのかを簡単に考えておく。

 心情把握:人物の言動や情景などから気持ちや考えを読み取る。性格の違いなども考慮して言動の理由を見つける。自分ならばこう考えるなどと予断を持ってはいけない。あくまで文章中の手がかりに忠実に考える。

 主題:全体を俯瞰してだれのどんな心情を描こうとした部分なのかをまとめる。 

 

著名な文学作品や一般向けの小説からの出典が多いので、特に対象年齢は限らずに、良質の小説に多く触れておかれたい。

 

選択式問題と記述問題

選択肢問題の文は、中学入試ということで比較的わかりやすく書かれているようである。本文が難しい分、選択肢が解説の役割も果たして素材文の解釈を手助けしてくれているような部分がある。ただし、選択肢の文はかなり長く、一つにつき200字にもなる場合があるので、この字数の多さも文量として計算に入れなければならない。

記述問題も、文中から抜き出してまとめれば答えになるといった単純な問題ではない。要旨やテーマを読み取った上で、自分でまとめなければならない。普段から、文章を要約したり、主題を短くまとめたり、読書と合わせて「内容を短くまとめる」練習をしておくことをお薦めする。良い対策になると同時に読解力アップにもつながるだろう。60~100字くらいでまとめて、本校の試験の字数に合わせる訓練もしておくと良い。

 

漢字・知識問題

漢字も高レベルのものが見られる。上級レベルの漢字教材まで手を伸ばして少しでも多く覚えておこう。

さらに文学史や作家についての知識なども訊かれているので、標準レベルでよいので文学に関する知識の項目にも目を通しておきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2020年度「渋谷教育学園幕張中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

2020年度は長文2題で計7800字ほどになり、例年通りの文量であった。選択肢が5択で各文が長く、一つが200字にもなる問題があるので、ここも文量として考える必要がある。

長文2つは15分程度で読み終え、残りを記述と選択肢問題に当てたい。

漢字と知識問題は難しいものも見られるが時間がかかるものではないので、さっさと終わらせる。

【大問1】論説文の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:27分
  • ★必答問題

日本人の行動を支配する「空気」の正体を論じている。

問一 (b)  戒める――前もって注意を与える。

   (c) 「ごんげ」――形や実体のない特質が、具体的な姿をもって現れたように思われる人や物。「悪の権化(非常な悪人)」などと使う。

問二 クリティカルは「致命的」という意味で、文中では戦時中の戦艦大和が無謀な出撃で撃沈されたという結果を指している。

問三 物事は「完全に善、100%悪」といった「完全な二極」にはならない、ということを白・黒の色で例えたと思われる。

問四 直前の「空気とは何なのか」を説明した段落で、その性質についても述べている。「われわれのすべてをあらゆる議論や主張を超えて拘束し」「データも科学的根拠も歯が立たず」「強力で反することは罪にもなる」『何か』だとあるので、このあたりを「~点」とまとめる

問五 この例を挙げた一番の目的は何かを考える。「臨在的把握」の説明として日本人が人骨や髑髏に「何か」を感じてしまうという具体例を紹介し、それが『空気の基本型』であると述べているので、選択肢オが合う。

問六 文中の「空気の支配のもう一つの原則」という語に注目。この前後に2つの原則が述べられているはずなので、それを探す。一つはここまでに書かれてきた「臨在的把握から生み出された空気」、もう一つはこれ以降で説明される「対立概念で対象を把握することの排除」である。生まれた「空気」を相対的に見る「対立概念」がないため、「空気」が絶対化されて誰も逆らえなくなってしまう、この状態を「空気の支配」と言っているのである。

問七 イ. 「論理的な判断」があれば大和の失敗はなかった。

   ウ. 実際には正義の軍であるとは言っていない。

   オ. 「もともとその命題を絶対視していた」のではなく、「空気」によって絶対視にいたった事例が紹介されている。

【大問2】小説の読解

  • 難度:標準
  • 時間配分:23分

侯爵家の娘・聡子と許されない恋に落ちた主人公。聡子のわがままで学校をさぼり二人で出かけることになる。明治末から大正初めの時代設定であり、恋愛事情も現在とは異なることに注意。

問一 (b) 有無を言わせぬ――反論を許さない・無理やり。

   (c) 「ほてって」――顔や体が熱をおびて赤くなる。

問三 普段は主人公に弱みを握られていて部屋に来る時も「卑屈さ」をにじませているくらいだった。しかしこの時は「多少の威厳を取り戻し、それに逆らえば道徳的な非難をにじませそう」な様子だったので「おかしなこと」と感じているのである。

問四 ウ. 「幼い頃からの力関係を取り戻そうとしていること」は描かれていない。

問五 少し前に聡子の我儘に対して「涼しさ」「一種の新鮮な快さ」を感じている場面がある。「僕はもう聡子の意のままになろうとしている」と、求めに応じる気にもなっている。

問六 傍線部の直後に、「姿勢を固くして」とある。聡子と二人でいられる高揚感は当然あるのだが、世話になっている家の、本来付き合ってはいけない娘と学校をさぼって二人で外出するのだから、不安・緊張も感じているはずである。未婚の男女関係に厳しい時代の話であることも考慮する。

問七 エ. 「現在の関係性に変化が生じたこと」がわかるほど「幼い日の姿を説明」している部分はない。

問八 『死者の奢り』は大江健三郎、『太陽の季節』は石原慎太郎、『雪国』は川端康成、『斜陽』は太宰治の作である。

攻略のポイント

問題数が少なめである反面、素材文や問題の難易度は高い。選択肢問題の文は長く高い記述力も必要とされる。漢字も上級レベルの問題が見られ、文学の知識が問われる出題もある。共学校のトップに位置する学校の試験である。

高校生~一般向けの文章を多く読み、一段階上のレベルの読解力と語彙の獲得を目指したい

ただし、合格者平均点は年度によりばらつきがあるので、難易度にも年度による差があるようである。できるだけ多くの過去問をこなし、難しい年度の試験でも落ち着いて受けられるように慣れておきたい

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

渋谷教育学園幕張中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。