中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

湘南白百合学園中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2024年度「湘南白百合学園中学校の算数」
攻略のための学習方法

本校の【大問1】では、やや複雑な計算問題と典型的な一行問題が幅広い分野から出題されている。
【大問2】以降の問題のレベルを考えると、確実に全問正解したいところ。計算と一行問題の演習は、毎日少しずつでも練習しておくことが大切である。

本校の大型問題は、出題される分野に偏りがみられるので、比較的対策は立てやすい。以下に、よく出題される分野について説明したので、参考にしていただきたい。また、過去問での演習がとても有効な学校なので、過去問演習もしっかり行っておきたい。

・割合と比について

本校の大問としては、比較的取り組みやすい問題が多い。この分野を苦手とする受験生は、本校の算数では苦戦を強いられやすい。難問を出題される可能性は低いので、標準的な問題を中心に、多くの練習を積み重ねておく必要がある。割合・比の理解度は、他の分野にも影響を与えるので、苦手であるならば早期からの対策を考えておきたい。

・グラフ問題

速さ(旅人算・流水算・点の移動)、水そうグラフなどグラフ関連の問題は、ほぼ確実に出題されている。また、グラフを作成することも要求される。
過去問演習に限らず、日頃からグラフを書いて考える習慣を身につけておきたい。かつては難問も出題されていたが、近年は標準的な問題が中心である。練習を重ねれば、対応できるはずの問題なので、十分に練習しておきたい。

・平面図形について

本校では、図形の移動に関する問題が多く出題される傾向がある。出題分野に偏りが見られるので、図形の移動に関する問題には、集中的に問題演習をこなしておきたい。ただし、他の図形分野を軽視してよいという意味ではないので注意が必要である。

・立体図形について

この分野は、やや難しい問題が出題されやすい傾向にある。しかし、すべての問題が難しいわけではなく、標準的な問題も出題されている。まずは標準的な問題を正解できるように練習をしておく必要がある。立体図形が苦手な受験生は、過度に難しい問題まで練習するよりは、標準レベルの問題までを練習したうえで、他分野の補強を考えるのも戦略の一つであろう。
なお、立体の見取り図をフリーハンドで書けるようにしておくと、何かと役に立つことが多い。日頃の学習から意識して立体図形を書く習慣をつけておくとよい。

・過去問について

本校では、かつて難易度の高い問題がよく出題されていた。近年は標準的な問題が中心である。平均点が低い年度もあるが、標準レベルの内容にきちんと対応できれば恐れる必要はないだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2024年度「湘南白百合学園中学校の算数」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

出題傾向は例年通りである。図形に関する問題が多く、今年度もグラフ作成(今年度は選択肢から選ぶ)に関する問題が出題されている。
今年度の問題は、例年よりかなり解きやすくなっている。このため、受験者平均点が62.5点、合格者平均点が76.6点と上昇している。
試験時間は45分である。最後の問題まで解き切るだけの時間は十分に与えられているので、慌てる必要はない。

【大問1】小問集合

  • 難度:
  • 時間配分:7分
  • ★必答問題

(1)(2)は計算問題

(3)は差集め算。8個ずつ配った場合に不足する数を計算すれば、あとは基本通り。

(4)は集合の問題。基本的な問題である。

(5)は平均に関する問題。面積図は不要で、定義通りに計算すればよい。

【大問2】割合と比に関する問題

  • 難度:標準
  • 時間配分:8分

問題文はやや長いが、情報をきちんと整理できればそれほど難しい問題ではない。まずは線分図を書いてみるとよい。

(1)では、プラスチックごみと空き缶の重さの差を求める。線分図を見れば明らか。

(2)では5種類のごみの重さをそれぞれ求める。線分図を見れば、解法はすぐにわかるはず。

(3)は、集めたごみのポイント数についての問題。(2)が正解できていれば易しい。

【大問3】速さ

  • 難度:
  • 時間配分:9分
  • ★必答問題

百合子さんと太郎君による旅人算の問題。丁寧な誘導形式の問題になっているので、出題者の誘導に素直に従っていけばよい。

(1)は正しいグラフを選択する問題。自分で一からグラフを書いてみる方が解きやすいかもしれない。

(2)(4)は易しい設問が続く。(1)のグラフが正しければ、容易に求めることができるだろう。

(5)では、2人が2度目に出会うまでの時間を求める。様々な解法が考えられるが、グラフ内の相似な図形に注目すると楽に求めることができる。

【大問4】平面図形

  • 難度:標準
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

相似に関する典型的な問題。

(1)ではDGGFを求める。相似の最も基本的な問題。

(2)では、3つの三角形の面積比を求める。相似な図形に注目して、3つの三角形の底辺比を求めればよい。

(3)では三角形CGHの面積を求める。(2)を利用すれば容易に求められる。

【大問5】立体図形

  • 難度:標準
  • 時間配分:10分

円柱と正四角すいを合わせた立体について考える問題。

(1)では、正四角すいの高さを求める。体積を求めてから、逆算していけばよい。

(2)では、立体を横から見た図を書く。図を書くだけなので、日ごろから図を書いて解く習慣を身に着けていた受験生にとっては解きやすい。

(3)は表面積を求める問題。難しい問題ではないが、慎重に解くよう心がけたい。

攻略のポイント

難しい問題は出題されていない。スタンダードな問題をミスなく正確に解いていくことがポイントになる。大問は、はじめの問題文をきちんと読み、情報を整理することが重要である。

大問2大問3は問題文を読み間違えると大量失点につながる可能性があるので慎重に取り組みたい。

大問4は、典型的な問題をさらに誘導形式にしている。この大問を落とすわけにはいかない。
大問5はうっかりミスに注意。

今年度は易しめの問題なので、見直しに時間を使えた受験生も多かったことだろう。見直す際は計算ミスだけでなく、問題文の読み間違えや勘違いがないかも確認したい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

湘南白百合学園中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。