中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

筑波大学附属駒場中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2023年度「筑波大学附属駒場中学校の理科」
攻略のための学習方法

【知識分野】

「物理分野」の知識が問われることは近年あまりないが、基礎知識は当然仕上げておこう。

「化学分野」では、特に細かい知識を問われることはあまりないが、非頻出の分野まで基礎知識は万遍なく仕上げたい。

「生物分野」も当然隅々まで、特に語句の意味や事象の仕組みをしっかり理解しておこう。細かい知識は不要だが、動画や模式図など視覚的理解も深めておきたい。

「地学分野」では天体がやや頻出である。一問一答式の暗記で終わらせず、事象の原理や背景まで理解しておこう。過去1〜2年間の科学ニュースや自然災害なども押さえておこう。

【考察問題】

本校では知識問題・計算問題の他に、「生物分野」「化学分野」等で考察系の小問が出題される。数はそう多くないが、基礎知識の内容理解を深めた上でいつでも科学的思考力を発揮できるよう、テストや日々の演習に含まれる考察系の問題には一問一問こだわって取り組んでほしい。復習も納得いくまで調べ学習をしてほしい。

【計算分野】

「物理分野」では、近年頻出の力学で特に難易度が高く、それに続く頻度の電流も高いレベルまで仕上げておきたい。標準的な典型問題を仕上げただけではまだまだ不十分である。近年、多くの難関校で両分野の様々な発展問題が出題されている。志望校ではなくとも是非、大問単位で探してチャレンジしてみてほしい。様々なバリエーションを理解することで応用力も磨かれ、自信にもつながる。この分野が苦手な人には大変だと思うが、諦めずにコツコツ取り組んでほしい。
「化学分野」は「物理分野」に比べると平易である。まずは典型的な化学実験と計算問題をきっちり仕上げよう。ただ本校の立ち位置を考えると今後難易度が上がる可能性も十分あり、優先度は低いが難度の高い化学計算問題も可能な範囲で理解しておこう
その他、「地学分野」「生物分野」からも計算問題が出されることがある。リード文を正確に読み必要な式をすぐに組み立てるよう、テストや日々の学習に出てきた問題は正確に理解しておこう。一例を挙げると「呼吸の計算問題」「太陽系の惑星の公転」「地震の計算問題」などへの習熟は、別な出題でも生きるはずだ。

【過去問演習】

本校ならではの大問数、また読解力を要するリード文に慣れる為にも、過去問は数多くこなしたい。そして設問の難易度に合わせた柔軟な時間配分、科学的読解力と科学的思考力を鍛えてゆきたい。長いリード文への対応やスピード強化の面、また物理分野の難問対策としては、他の難関校の過去問から大問単位で取り組むことも良いトレーニングになるだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2023年度「筑波大学附属駒場中学校の理科」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

40分の試験時間で、本年は生物1、地学1、物理2、化学2の計6つの大問で構成され、解答欄は37に分かれた。大問によってかかる時間が異なるため、時間配分は決めつけずにテンポよく進みたい。正確に読み取るべきリード文が多数あるほか、計算問題でありながらリード文への穴埋め問題であったりと、高い読解力も必要になる。

【大問1】生物:弁の働き、種子の発芽(必答問題は1・2・4・5)

  • 難度:易〜やや難
  • 時間配分:7分
  • ★必答問題

リード文と注射器の模式図に始まる個性的な問題で、生物分野ながら気圧や密度など様々な要素を含んでいる。

1.ビニールテープから「弁」を連想できれば心臓を選ぶことは難しくない。

2.気圧の変化を正しく想像できるだろう。

3.体積と重さ、表面積と吸水について的確に捉えなければならず、「やや難」である。

4.イの台所用洗剤が目立ちうっかり間違えそうだが、の「ふっとう水」に気づきたい。

5.リード文があり選択肢も多いが、内容は易しい。

【大問2】地学:天体総合と計算問題(必答問題は1・2・3・4)

  • 難度:易〜やや難
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

地球・月・太陽・星座の基礎知識を、状況を正確に把握しながら回答し、最後に時事ニュースに関連した計算問題を解く。

1.基礎知識である。

2.文章表現と図を正しく見れば易しい。

3.基礎知識である。

4.夏と冬の大三角の他、さそり座が夏の星座であるのも有名だろう。標準レベルである。

5.長いリード文中の「まず探査機が現在の状きょうを電波で地球に送信し」を読み落とすと、片道の計算になって間違えてしまう。難関校のリード文は正確に読まなければならない。

【大問3】物理:スイッチ回路(必答問題は1)

  • 難度:易〜やや難
  • 時間配分:7分
  • ★必答問題

やや難しいスイッチ回路の問題で、長めの実験説明だが手際よく読み進めたい。

1. 穴埋め式なのが少し厄介だが、正解したい標準レベルである。

2. スイッチ回路への習熟が必要か。2通りを短時間で見極めるのは「やや難」だろう。

【大問4】物理/さおはかり

  • 難度:やや難〜難
  • 時間配分:10分

相当に長い実験説明文を読み込まねばならない。「棒の太さは一様」とのお決まりの但し書きが無いが、状況から見抜いて進みたい。筑駒の近年の力学は難しく、最も差のついた大問ではないか。

1.①は20gや50gなどすぐ思い浮かべそうだが、半端に思える60gに気づくのは「やや難」か。
 ②とセットの設問で、③④①②を正解した人のみ正解可能であり、「難」であろう。

2.⑤⑥⑦はセットの問題で、間違った予想を含む長いリード文を辿って解き進めるのは厄介だ。ただし落ち着いて読めば内容はさほど難しくない。一応「やや難」としておこう。
 ⑧では前問の時点で既に棒の重さを算出しているか、ここで気づいて図2に戻るかしなければならず、またしても厄介である。もっとシンプルに問われていれば本校受験生には易しいだろうが、そこまで辿り着くのが少し困難なので、「難」としておこう。
更に面倒な計算を要するも「難」としよう。ただ、正しく読み解いて立式まで辿り着ければ、⑧⑨はともに「やや難」レベルとも言える。計算分野が得意な人には貪欲に立ち向かってほしい大問である。

【大問5】化学:溶解度(必答問題は1・2)

  • 難度:易〜やや難
  • 時間配分:7分
  • ★必答問題

数値や手順が少しだけ厄介だが、まず標準的な典型問題である。

1. 十分易しい。

2. 比を正しく計算する必要があるが、本校受験生にとっては標準レベルである。

3. 最後に複雑さを増した計算問題である。ほぼ捨て問の「難」である。

【大問6】化学:金属の性質(必答問題は1・2)

  • 難度:易〜やや難
  • 時間配分:4分
  • ★必答問題

 金属と水溶液を反応させる典型的な内容である。最後の大問だが時間に余裕のある人には易しいはずだ。

1.基礎知識である。

2.記述で「7字以内」とは短いが、かえってシンプルに考えられる。一円玉の軽さを思い浮かべたい。

攻略のポイント

まずは長いリード文や実験説明、種々の図表を慌てず正確に読み取り、基本〜標準レベルの問題を確実に正解し続けることが、最も重要である。その上で、計算問題や考察問題では、必要に応じて腰を据えじっくり解くことで確実に正解まで辿り着ける。その為には丁寧に書いて状況を整理する落ち着きと、一気に解き切る処理スピードの両方が必要となり、精神的余裕も要るだろう。また、様々な語句や事象に関する、表面的ではない十分な理解をもとに、類推を働かせることも重要である。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

筑波大学附属駒場中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。