中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「早稲田中学校の社会」
攻略のための学習方法

地理分野

日本の地名・地勢や気候、各地の産業の特色などの基本的事項について広く出題されている。

漁業・食糧危機といったあるテーマに沿った出題や、九州・北海道といったひとつの地域にスポットを当てた出題などがある。

地図やグラフ・統計資料を読み取って、その分野や地域についての総合的な知識を問う、というような問題が多いので、地図・白地図や資料集を常に活用して知識をまとめておくようにする。

また、貿易とのつながりで世界地理が多く出題される傾向にあるので、日本地図だけでなく世界地図にも親しむためにも、白地図で位置や周辺地域との関連も見ておきたい

歴史分野

各時代から出題されている。

問題の形式も、ある分野の時代の流れを追うものや、一つの時代にポイントを絞って問うもの、いくつかの歴史的な事柄で小さく区切って訊いてくるもの等、さまざまである。

歴史分野でも、史料が多く用いられる。何の史料かがわかっていないと答えられない問題もあるので、資料集でたくさんの史料に触れておきたい

また、外交史・文化史のようにポイントを絞って流れを追う問題も出されることが多いので、年表で分野ごとに流れをまとめて覚えておくと良い。

重要事項の年代もよく訊かれるので、ここでも年表を活用して総合的に頭に入れるようにしたい。

政治経済分野

この分野では、難解な細かい知識を問われることはない。基本事項がしっかり頭に入っていれば対応できる。

「日本国憲法」「三権の仕組み」など、基礎的な知識をしっかり固めておく。

また、この分野と関連して時事的な問題が出されることが多いので、新聞・ニュースでその時々の話題の出来事をチェックしておく。社会統計などで、現代社会の実態も理解しておこう

まとめ

高偏差値の学校の試験であり、難しい問題も散見される。

特に、選択肢の問題にはテキストレベルを超える問題もみられ、最新の情報を必要とされる設問も多い。テキストを一通りマスターしたら、ハイレベルの教材でさらに細部の知識まで補強しておきたい。

本文や資料の文が多めだったり、本文から答えとしてふさわしい部分を抜き出したりと、国語の読解力が必要とされるような部分がある。また、時代ごとに並べ替えたり、○×の正しい組み合わせを選んだりと、正確な知識がないと答えられない設問もある。

テキストをまずはマスターし、問題集で確認する。資料を読み取る問題が頻出なので、地図・白地図・資料集でさらに知識を確実なものにする。年表を使い、体系的に整理する。重大ニュース集で近年の社会的な出来事を把握しておく。

社会の基本的な学習方法で正確な知識を身につけておくこと、そのうえでもう一段階高度な学習でさらに詳しく踏み込んでおくことが望ましい

高い得点での勝負になるので、あいまいな知識では足をすくわれるので要注意だ。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「早稲田中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

問題数は地理分野11問・歴史分野12問・政治経済分野10問という割合であった。

2021年度は記述問題は出されておらず、長時間考えるような設問はないので、てきぱき答えていこう。ただし、単純な知識だけでは答えられない問題もあり、そこはゆっくり考えたい。とにかく最後まで目を通し、じっくり考える問題は最後に落ち着いて取り組みたい。

【大問1】地理分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:10分
  • ★必答問題

ロングトレイルと植村直己を話題として、国際関係や世界地理などについて訊かれている。

問1 (1) 当初は世界自然遺産での登録を目指していたが、山としての形や火山活動がとくに希少ではないこと・観光による環境の悪化などの理由で自然遺産としては認められなかった。

(2) ICOMOSは文化財保存活動に携わる非政府組織で、ユネスコの諮問機関になっている。

(3) 国立西洋美術館は「ル・コルビジエの建築作品」の一つとして、他の国にある建築と合わせての登録となっている。

問2 (1) 一人当たりでも総額でも中国人観光客の消費が多くなっている。韓国は人数としては多い(第2位)が支出額は少なく、オーストラリアは人数は少ないが支出額は多いと、それぞれに特徴がある。

     (2) 2015年1月、「相当の高所得を有する中国人」に対してビザの発給要件が緩和された。その後中国人富裕層の来日が大幅に増え、「爆買い」とも称される消費支出が日本にもたらされた。

問3 地球の円周は約40000㎞である。

問4 北米大陸最高峰デナリ(旧マッキンリー)はアラスカ州にある。アフリカ最高峰はタンザニアのキリマンジャロ。

【大問2】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:11分
  • ★必答問題

各時代の人物や文化などについて訊かれている。

各人物は、北条泰時・井伊直弼・佐藤栄作・菅原道真・福沢諭吉・松尾芭蕉・野口英世・前島密。

問1 (あ)・(い) 敗れた後鳥羽上皇は隠岐に流された。京都の警護や朝廷の監視を目的として六波羅探題が設置された。

(う) この弾圧が「安政の大獄」で、元号から名前が付けられている。

(え) 隣国は韓国のことで1965年に日韓基本条約が結ばれた。

(お) 菅原道真は大宰府(筑前国・現在の福岡県)に左遷された。

(か) 奥州平泉は現在の岩手県。

問2 エ. 御成敗(貞永)式目は武士を対象とした決まりで、朝廷の法もまた有効であった。

問3 治外法権と領事裁判権のどちらも覚えよう。

問4 はカラーテレビ、は田中角栄が正解。は1993年の制定。

問5 イ. 帰国できずに中国で官吏となって没したのは阿倍仲麻呂。

問6 本の題名にもなっている「学問」。

問7 イ. 近松門左衛門は語り手(太夫)ではなく作家。

問8 五十音順だと、井伊直弼(B)→佐藤栄作(C)→菅原道真(D)→野口英世(G)→福沢諭吉(E)→北条泰時(A)→前島密(H)→松尾芭蕉(F)の順になる。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:9分

紙幣を話題として、経済や時事問題について訊かれている。

問1 日本銀行は政府から独立した機関で、紙幣を発行し民間との取引はせず、「政府の銀行」「銀行の銀行」と呼ばれる。硬貨は財務省造幣局が作る。

問2 イ. 預金金利と貸付金利の差が銀行の利益になる。

問3 琉球王国の首里城がデザインとして採用された。

問4 (1) 渋沢栄一は「近代日本の資本主義の父」と呼ばれている。

     (2) 現在の「東京証券取引所」。

            (3) 「生活が苦しい人の救護」であるから現在の「生活保護法」のことである。

問5 (1) 岩倉使節団に参加した津田梅子。板垣退助は参加しなかった。

            (2) 津田梅子は現在の津田塾大学を創設するなど、女子教育に尽力した。マララさんは女子教育の必要性を主張してイスラム過激派の銃撃を受けたが奇跡的に回復した。

問6 北里柴三郎は破傷風の治療法やペスト菌の発見など、大きな功績を残した。

問7 食料や持ち帰りの飲食・新聞代などは生活に欠かせないものとして軽減税率の対象となり、8%に据え置かれている。

攻略のポイント

記号選択と適語記入中心のシンプルでオーソドックスな試験である。しかし、選択肢問題でも、細部・周辺事項まで正確な知識がないと正解を選べない難しい問題も多く、けっして楽ではない。極端な難問奇問は無いものの、高い実力が要求される。

丁寧な学習でテキスト・副教材の細部までよく理解し、マスターを目指したい。資料集などで統計に強くなっておくことも大事である。

また、社会的な出来事にもよく目を配り、時事問題にも十分な対策をとっておこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。